■4607:ラジオ体操を始めることにしました
節子
節子に供えていたユリが4輪、見事に咲きました。
ユリの香りが部屋中を満たしています。
最近は朝に手作りラッシーを飲む習慣が定着しました。
学校給食が止まったために酪農家の牛乳が余っているというので、それに少し協力しようと思って、飲むことのない牛乳を飲むように決めたのです。
ところが、朝はこのほかにも青汁バナナジュースやコーヒーなど、4種類の飲料を飲むのですが、そのため、お腹が水バラになってしばらく動きたくなくなります。
体重は2キロ増まで落としましたが、そこから下がりません。
夕食を軽くするということにしましたが、その成果はまだ出ていません。
コロナによる外出の現象はいろんな影響を与えています。
一番の問題は腰痛の兆しです。
そこで井坂さんからの薦めを思い出して、ラジオ体操をすることにし、昨日テレビに合わせてやってみました。
いまの状況ではかなりこれはきついですが、毎日やれば成果は出てくるでしょう。
ところが、今朝は忘れてしまい、気がついたら時間を過ぎていました。
新しい生活様式を身につけるのは難しいです。
しかし、腰痛のきざしは、むしろ激化しています。
対策を急がねばいけません。
コロナのおかげで、いろんな気付きがあります。
そんなことを言うと顰蹙を買いそうですが、コロナ様様です。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント