■節子への挽歌4728:症状はおさまりましたが
節子
昨日は私の熱中症騒ぎで、せっかく、帰宅したのに何もせずに終わりました。
寝て起きたら、症状はおさまっています。
今日は1日気を付けて、もし異常を感じたら、病院に行く予定ですが、この調子だと大丈夫そうです。
今日はおとなしくエアコンの効いた部屋で過ごそうと思います。
幸いに、その部屋(リビングルーム)には仏壇があり、帰ってきた節子の位牌もあります。今年も送迎用の馬と牛は畑で育ったキュウリとナスを使っています。
お盆の供花も、13回忌を過ぎたので辞退させてもらったので、今年から花もひとつです。いつもはそれでもカサブランカを入れるのですが、今年はどうもいいカサブランカがなかったようです。先週はゆりが供えてありましたので、まあいいでしょう。
昨日は孫のにこも来ていましたが、私の異常のせいでゆっくりもできませんでした。
今日も暑いので来ないでしょう。
逆に私は近くの兄の家に、父母に線香をあげに行こうと思っていましたが、やめることにしました。
特に異常はあまり感じないのですが、頭が何となく重い気はします。
暗示かもしれませんが。
しかし、この土日はサロン続きなので、無理はしないでおこうと思います。
せっかく節子が戻って来たのに、なんともおかしなお盆になってしまいました。
今日は注意して畑に行くのもやめました。
コロナウイルスとはうまくやれそうですが、熱中症には対処しようがありませんし。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌4977:今度はスキャナー?(2021.04.14)
- ■節子への挽歌4976:自治会の役員会の準備に1日かかりました(2021.04.13)
- ■節子への挽歌4975:私の「自分」には節子が入っています(2021.04.12)
- ■節子への挽歌4974:にこが年中組になりました(2021.04.11)
- ■節子への挽歌4973:衣服を着る文化のない動物たちがうらやましiい(2021.04.11)
コメント