■節子への挽歌4841:恒例の花かご会のカレンダーが届きました
節子
恒例の花かご会のカレンダーを山田さんが持ってきてくれました。
この活動も来年で20年になるそうです。
今年は我孫子市の市制50周年なのですが、その関係で市からの表彰も受けることになったそうです。
こうした地道な活動が認められるのはうれしいことです。
節子が元気だったらどんなに喜ぶことでしょう。
ただメンバーはなかなか増えないようです。
そこで今度、まちづくり編集会議で呼びかけてもらうのはどうかと思いつきました。
どういう形での呼びかけがいいのかまだ思いつきませんが、若い世代に知ってもらうだけでもいいかもしれません。
節子がいたらどういうでしょうか。
最近は花かご会の作業日である水曜日に駅を通ることがほとんどなくなりましたので、皆さんが作業しているのに出会うことがなくなりました。
また機会を見て差し入れに行こうと思います。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌4979:自治会の資料づくりに追われています(2021.04.16)
- ■節子への挽歌4978:筍の季節(2021.04.15)
- ■節子への挽歌4977:今度はスキャナー?(2021.04.14)
- ■節子への挽歌4976:自治会の役員会の準備に1日かかりました(2021.04.13)
- ■節子への挽歌4975:私の「自分」には節子が入っています(2021.04.12)
コメント