■節子への挽歌4841:恒例の花かご会のカレンダーが届きました
節子
恒例の花かご会のカレンダーを山田さんが持ってきてくれました。
この活動も来年で20年になるそうです。
今年は我孫子市の市制50周年なのですが、その関係で市からの表彰も受けることになったそうです。
こうした地道な活動が認められるのはうれしいことです。
節子が元気だったらどんなに喜ぶことでしょう。
ただメンバーはなかなか増えないようです。
そこで今度、まちづくり編集会議で呼びかけてもらうのはどうかと思いつきました。
どういう形での呼びかけがいいのかまだ思いつきませんが、若い世代に知ってもらうだけでもいいかもしれません。
節子がいたらどういうでしょうか。
最近は花かご会の作業日である水曜日に駅を通ることがほとんどなくなりましたので、皆さんが作業しているのに出会うことがなくなりました。
また機会を見て差し入れに行こうと思います。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント