■節子への挽歌4871:頑張って水分をとるようにします
節子
しばらくパソコンから少し離れていました。
で、まとめていくつか書くことにします。
まずは今日の話。
今日は予定していた定期的なMRI検査でした。
昨年、ちょっとおかしさを感じて脳外科を受診、脳内の細い血管が2本ほどいささか危ういことが判明し、血液サラサラの薬を飲むことにしたのと同時に定期的に検査を受けることになったのです。
今日の結果はとりあえず悪化はしていないとのこと。
そして毎回言われるのですが、水分をもっととるようにとのことでした。
私は水があまり好きではないのです。
それでもこう何回も言われると少しは努力しなければいけない気がしてきました。
それで保温ポットに熱いお茶を入れて時々飲むことにしようと思います。
新型コロナは血栓を作りやすくするようで、もしそうなれば突然死もあり得ます。
私の友人の一人も、そうではなかったのではないかと思っている突然死をしましたが、注意しなくてはいけません。
病院には高齢の夫婦が多いです。
たぶんどちらかが悪いのでしょうが、一緒に来ているわけです。
私たちもそうでしたが、そういう夫婦の様子を見ていると、いろんなことを感じます。
でもまあ私たちほど仲の良い夫婦は見当たらない気がします。
まあ、今となっては証明はできませんが。
しかしのども乾かないのに水分をとるのはけっこう大変です。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント