« ■節子への挽歌4875:桜と梅が開花しました | トップページ | ■節子への挽歌4877:変えるのも変えないのも、できるのは「自分」だけ »

2021/01/09

■節子への挽歌4876:コーヒーメーカー

節子

今年から自宅のコーヒーメーカーを変えました。
最近は一人の時にはコーヒーメーカーを使わずに、毎回、手で淹れていたのですが、コーヒーメーカに戻すことにしました。

しかし今使っているコーヒーメーカーはどうも相性が合いません。
それで年末に買いに行ったのですが、なんとまた以前使っていた象印のコーヒーメーカーを買ってしまいました。
これはロングセラー商品で、もう20年以上前から出ているはずです。
私が購入するのはこれでたぶん5回目です。
時々、違う商品を購入しますが、なぜかまたこれに戻ってしまうのです。
節子がいたころから愛用していたので、節子にも見覚えがあるでしょう。
私にはとても使いやすいのです。

今年になってから毎朝、これで毎朝2杯のコーヒーを飲み、午後またマグカップでコーヒーを飲むようになりました。
マグカップは、節子がいた頃から愛用している玖保キリコさんの名作「いまどきのこども」のイラストのカップです。
5つあったのですが、3つ壊れて、今は2つしか残っていませんが、大事にしないといけません。
一番のお気に入りは湯島で使っています。

まあ、そんなことはどうでもいいのですが、コーヒーから始まる毎日がまた始まりました。
改めて生活スタイルを少しずつルーチン化していこうと思います。

 

|

« ■節子への挽歌4875:桜と梅が開花しました | トップページ | ■節子への挽歌4877:変えるのも変えないのも、できるのは「自分」だけ »

妻への挽歌20」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌4875:桜と梅が開花しました | トップページ | ■節子への挽歌4877:変えるのも変えないのも、できるのは「自分」だけ »