« ■節子への挽歌4984:自治会の仕事はそれなりに忙しいです | トップページ | ■パソコンとネットへの依存生活のもろさを体験しました »

2021/04/27

■節子への挽歌4985:いささかまた疲れ気味です

節子

ちょっとまた疲労気味です。
いろんなことが起こることは以前は元気の素でしたが、最近はあまりついていけずに疲労の素になっています。
困ったものです。
自治会も次々と問題が起きますし、地元のプロジェクトも動かざるを得ない。

近くの公園坂通りが来年4月に向けてやっと動き出しました。
これまでのような自動車道路ではなく、生活道路になるのです。
その説明会が一昨日開催され、私も近隣自治会会長として差なんかしました。
この道路は我孫子市のシンボルロードになりえるところですが、この30年、ほとんど変化がありませんでした。

行政が苦労していましたが、道路沿いの商店会がその気にならなかったのが最大の原因でしょう。
でもようやく「歩きたくなる道」に向けて動き出すようです。
うれしい話です。

説明会の後、都市計画家の職員が資料を届けに来てくれました。
それで、もっとわくわくするような進め方をしてほしいとなどとつい余計なことを言ってしまいました。
まあこういう身勝手な住民がいるので市も委縮してしまうのかもしれません。
私はエールを送ったつもりですが、苦情と受け取られても仕方がありません。

自治会の関係では、自治会の組み分け地図を引き継いだままに配布したのですが、区分けが間違っているという電話が来ました。
それでさかのぼって調べたら、電話をくださった人が会長だった時からと同じ区分けになっているのに、その人が言うとおり、間違っているようです。
なんでご自分の時に直しておらず、それから3年も経ってから電話してくるのかと思いましたが、私が自治会報告として、何でも言ってきてくださいなどと書いたからかもしれません。

まあこんな感じで、いろいろとやらなければいけなくなることが起こるのは、要するに自分自身が発火元なのです。
困ったものです。

|

« ■節子への挽歌4984:自治会の仕事はそれなりに忙しいです | トップページ | ■パソコンとネットへの依存生活のもろさを体験しました »

妻への挽歌20」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌4984:自治会の仕事はそれなりに忙しいです | トップページ | ■パソコンとネットへの依存生活のもろさを体験しました »