■節子への挽歌4992:ぎっくり腰?
節子
昨日、夕方、立ち上がろうとしたら腰に痛みを感じました。
それもあまり体験したことのない、痛みです。
うわさに聞いていたぎっくり腰でしょうか。
注意しないといけないと思い、すぐに湿布を張りましたが、痛みは定着しました。
注意しないと大変です。
重い荷物を持ち上げたりした記憶はないのですが、この数日、椅子に座り続ける姿勢が続いたためでしょうか。
いつも娘から注意されていますが、私の椅子の座り方は、いわゆる「ふんぞりがえり」スタイルが多くて、とても悪いのです。
そのため私のお気に入りのソファーも背中がボロボロになっていますし、椅子もボロボロなのです。
湯島でも座り方が悪くて、節子からも注意されていましたが、いまだに直っていないのです。
そんな座り方だと、腰のあたりに無理な力が働きます。
それがたまって腰を痛めたのでしょう。
困ったものです。
この連休中に土仕事とかいろいろとやりたいことがあったのですが、この調子だとやれそうもありません。
明日のサロンは行けるでしょうが、しばらくは注意しないといけません。
今日の外出予定もすべてやめ、様子を見ることにしました。
だからといって、座っていてはさらに悪化しかねない。
どうしたらいいか迷うところです。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント