■湯島サロン「みんなの請願支援センターを設立します」のご案内
4月の「忍び寄る茶色の世界」のサロンで、濱中さんが少し紹介された「みんなの請願支援センター」について、改めて濱中さんに構想を話してもらい、みんなで話し合うサロンを開催します。
前回のサロンでも濱中さんは「茶色の世界はすでに存在します」と話していましたが、それを放置することなく、「気がついた人から手をあげられる請願権という受益権の行使をみなさんと一緒にこれから考えていきたい」という濱中さんの呼びかけに共感されたみなさんの参加をお待ちしています。
組織を立ち上げるのはそう難しくはありませんが、その組織が実際に動き出し、目的を果たしていくように育てていくのは簡単ではありません。いかにエネルギッシュな濱中さんでも限界があります。そこで一人でも多くの共感者や仲間を増やしていく必要があります。
そのためにも、濱中さんの構想をしっかりとお聞きして、その構想が育っていくためにどうしたらいいかを話し合うサロンから始めることにしたいと思います。
前回のサロンに参加していない方ももちろん歓迎ですし、ご自身でも請願したいような問題を抱えている方も是非ご参加ください。
濱中さんの構想を切り口に、まさに「みんなの」請願権の実現支援のための方策を話し合えればと思います。
緊急事態宣言が問題になっている状況ですが、新型コロナ感染防止には十分ご留意の上、ご参加くださいますようお願いいたします。
こういう時期であればこそ、行動を起こさなければいけないと思っています。
〇日時:2021年5月22日(土曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「みんなの請願支援センターを設立します」
〇話題提供者:濱中都己さん(みんなの請願支援センター設立準備会代表)
〇会費:500円
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「復学して考えたこと」のご案内(2023.02.01)
- ■第21回益田サロン「ウイルスを改めてもう少し理解しよう」のご案内(2023.01.31)
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
- ■第25回万葉集サロン「作られてゆく憶良」のご案内(2023.01.24)
コメント