■第10回益田サロン「遺伝子は〈夢〉を見るか」のご案内
「〈夢想と現実〉から生物と環境を考える」をテーマにした前回の益田さんのサロンは、話し合いが絡みあいすぎて、報告にも書きましたが、議論が十分に展開できなかったきらいがあります。
そこで、益田さんにお願いして、もう一度、〈夢想と現実〉から「生物と環境」「自己と非自己」を考えてみることにさせてもらいました。
しかし前回の続きにしてしまうと、またつまずきかねないので、思い切って切り口を飛ばしてみました。それで、あえて、タイトルを「遺伝子は〈夢〉を見るか」にさせてもらいました。このタイトルには、「アンドロイド(AI)は〈夢〉を見るか」という問いも含意させています。
前回のサロンの後、益田さんの頭に思いついたことがあるそうです。
「変異は遺伝子が抱いた夢あるいは夢想、実現するかしないかは環境の反応による」という命題です。
そこで、その話を最初に解説してもらい、そこから改めて、生物と環境の関係を考えていき、できれば「意識と夢」「意識と環境」についても話を広げられればと思います。
前回、私がいささか挑発に乗せられて(?)話し過ぎたために、十分発言できなかった参加者もいたと思いますので、今回は私は思い切り自重しますので、話しやすいサロンになると思います。
もちろん、前回参加していない人も気楽に話し合いに参加できるように、前回の議論にはできるだけ制約されずに、〈夢想と現実〉の切り口から、自由に話を展開させたいと思いますので、前回の話し合いなど気にせずに、話し合っていただければうれしいです。
きっとまた新しい気づきが得られると思います。
まだ暑さが残っていると思いますが、よろしくお願いいたします。
〇日時:2021年8月29日(日曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「遺伝子は〈夢〉を見るか」
〇話題提供者:益田昭吾さん(細菌学者/慈恵医大名誉教授)
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第15回益田サロン「頭の論理と体の論理」のご案内(2022.05.21)
- ■湯島サロン「不登校を考えるパート2」のご案内(2022.05.18)
- ■「微生物活性化農業研究会」発足準備会へのお誘い(2022.05.10)
- ■緊急サロン「ウクライナの戦争状況を止めるためにできることがある」のお誘い(2022.05.09)
- ■5月オープンサロンのご案内(2022.05.04)
コメント