■昨日のオープンサロンはとてもうれしいサロンになりました
昨日は湯島のオープンサロンでした。テーマは設定しませんでしたが、「何か困っていることがあれば、気楽に相談してください」と案内には書きました。
しかし、まあいつものことですが、そう書いたことも忘れていました。
それを思い出したのは、この報告を書き出すために、案内を読み直したからです。
無責任だと怒られそうですが、湯島はもともとそういう場所として30年以上、つづけていますので、私には特に記憶として残っていなかったのです。
参加者は4人でしたが、今考えたら、みんなそれぞれに相談事があったような気もしますし、それに何となく答えたようにも思います。もちろん答えたのは私だけではありません。何となくみんなで話し合いながら応えていたような気もします。
最初に来た人は、会ったことがあるようなないような人でした。マスクをしているので最近はすぐには判別できないことがあるのです。
それに湯島のサロンには、時に私の知らない人も来ることはありますし、参加者のお名前も無理やり訊くようなこともありません。
その人は、一度、仲間たちと一緒に来てくれたことがあるとの話でした。
その人も含めて、今回の参加者は4人でした。
このくらいだとゆっくりと話せます。
私自身にとっても、とても気持ちのいいサロンでした。
今日、最初に来てくれた人からメールが届きました。
こう書いてありました。
緊張事態宣言中にも、サロンを開催して下さりありがとうございます。
ひきこもりとはいえ、人に会う機会がないとやはり気が滅入りますから。
お名前も書かれていました。
こういう人が、気楽に来てくれて、違和感なく溶け込めるような場に、もっともっとしていきたいと思います。
昨日参加してくださったみなさんには、とても感謝しています。
| 固定リンク
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「安楽死・尊厳死について考える」報告(2023.01.30)
- ■湯島サロン「『日本政治の解体新書』を出版して」報告(2023.01.23)
- ■湯島サロン「NPOで(ボランタリーに)〈働く〉ということ」報告(2023.01.21)
- ■第20回益田サロン「破傷風菌における自己とは何か」報告(2023.01.20)
- ■湯島サロン「DSの陰謀が見えてきた!?」報告(2023.01.14)
コメント