■リンカーンクラブ研究会会員募集と公開研究会のご案内
7月31日の湯島サロンでリンカーンクラブの武田さんから、新しいリンカーンクラブ活動の構想が紹介されましたが、それに基づいて、新たに「リンカーンクラブ研究会」が毎月開催されることになりました。
リンカーンクラブは直接民主主義の理念に基づいて、国民一人ひとりが国の政策に関われる仕組みづくりを育てていく活動です。
いろいろな試行錯誤を重ねてきていますが、いま武田さんはこれまでの活動の集大成として、リンカーンクラブ構想を改めて書籍にまとめているところです。
その原稿をテキストにして、毎月、少しずつみんなで読んで書籍の完成を応援するとともに、活動のコアネットワークを育てていくのが、今回発足するリンカーンクラブ研究会の目的です。
研究会の開催は毎月最初の土曜日の午後を原則とし、開かれた形で行いますので、興味のある方は事前に申し込みがあれば、参加してもらっても大丈夫です。
毎回、開催の1週間前までに武田さんの新著の原稿のなから、話し合いの対象になる部分の最新稿をデータで参加者にお届けし、各自それを読んだうえで参加し、研究会ではそれを議論していきます。
武田さんは、遅くも年内には原稿完成を目標にしていますが、当面はこのスタイルで数回、研究会方式で話し合いをしていく予定です。
当面は私が事務局役を担当しますので、出欠の連絡など、私宛にご連絡ください。
なお研究会と並行して、武田さんの基本的な考えからである「究極的民主主義」の考えを改めて理解してもらうサロンの開催や、リンカーンクラブとしての運動活動も行っていく予定です。これはまた別途、ご案内いたします。
政治にもっと国民の思いを反映させたいと思っている方のご参加をお待ちしています。
研究会に会員参加ご希望の方は私宛ご連絡いただければ、毎回の案内と資料の事前配布をさせていただきます。
第1回目は次のとおり開催します。
とりあえず試験的に参加したい方や、毎回の飛び入り参加も歓迎です。
よろしくお願いいたします。
〇日時:2021年9月4日(土曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「湯島に本を読みに行こう」のご案内(2025.01.14)
- ■湯島サロン「日本の捕鯨の現状」のご案内(2025.01.11)
- ■湯島サロン「あなたにとって〈大切な言葉〉はなんですか? 私は「THINK」です」のご案内(2025.01.09)
- ■湯島サロン「改めて箸の文化を考えてみませんか」のご案内(2025.01.07)
- ■湯島サロン「トランプは世界をどう変えるのか」のお誘い(2025.01.05)
コメント