■節子への挽歌5153:またメダカの異変
節子
わが家の水槽のメダカが、なぜかあまり泳がなくなりました。
水草が多すぎるのかと思い、減らしたのですが、元気がありません。
しかも岩陰に潜むようになってしまいました。
酸素不足かなと思い、ポンプで酸素を送りましたが、状況は改善せずに、2匹が死んでしまいました。
理由は判らないのですが、この間、変わったことといえば、見栄えが良くなるという砂利を下に敷いたことです。
これが原因でしょうか。
もしそうなら余計なことをしてしまいました。
残るは2匹だけ。
春に生まれた子メダカはすべて湯島に移したので、家にはいないのです。
このままだとまた絶滅しかねません。
最近、どうも冬を越せないのです。
もっともまだ冬にはなっておらず、季節的にはいいはずなのですが。
幸いに湯島のメダカは元気です。
だいぶ大きくなってきていますが、冬を越せるかどうかは心配です。
最近どうも「生き物」に元気をやる元気がなくなってきたのかもしれません。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5345:ワタアメ(2022.05.20)
- ■節子への挽歌5344:信仰の力(2022.05.20)
- ■節子への挽歌5343:真如苑応現院の法翔会(2022.05.19)
- ■節子への挽歌5342:また読書三昧(2022.05.16)
- ■節子への挽歌5341:8本の野菜の苗は元気でした(2022.05.15)
コメント