■節子への挽歌5157:日本の総理大臣が代わりました
節子
自民党総裁選挙が終わりました。
めずらしく私の当初の予想通り、岸田さんが総裁に選ばれました。
節子だったら、おそらく野田さんがいいと思ったでしょうが。
高市さんや河野さんは、明らかに節子好みではないでしょう。
そう思いながら、2時間近い、総裁選の様子をテレビで観ていました。
まあ茶番といえば、茶番ですが、何しろこれがこれからの日本の行方を決めていきますから、無関心ではいられません。
岸田さんには流れを変えるだけの力は感じられませんが、もしかしたら首相になることで変わるかもしれません。
いや、そうなってほしいものです。
節子がいなくなってから、政治に関して話し合う機会が少なくなりました。
節子がいたら、どう話すでしょうか。
そんなことを思いながら、テレビを見ています。
日本の政治が変わっていくといいのですが、どうも今生では体験できそうもないなと思います。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5345:ワタアメ(2022.05.20)
- ■節子への挽歌5344:信仰の力(2022.05.20)
- ■節子への挽歌5343:真如苑応現院の法翔会(2022.05.19)
- ■節子への挽歌5342:また読書三昧(2022.05.16)
- ■節子への挽歌5341:8本の野菜の苗は元気でした(2022.05.15)
コメント