■節子への挽歌5162:お腹の調子が悪い
節子
やはりソフトクリームの影響はありました。
夜中にトイレに行かざるを得なくなった。
朝起きてからも何かおかしく、食欲がないばかりがお腹が張っている。
久しぶりの肉もよくなかった。
せめてハンバーグにしておけばよかったのですが。
そんなわけで、今日はやることがいろいろとあるのですが、やる気もなく、朝からボーっとしていま-した。
午後になってやっとお腹の違和感も少なくなり、ちょっと元気が出てきましたが、やるべきことをやる気はまだ起きません。
まあ人生の先行きはさほどないとしても、まあ今日1日くらい何もしなくても大丈夫でしょう。
今日はなかったことにしようと思います。
ちょうど岸田内閣の顔ぶれが決まりました。
なかなかよく考えられているような気がします。
思った以上に岸田さんはしたたかなのかもしれません。
世評とはかなり違うような気がします。
これでは「野党」はまた勝てそうもない。
今度の総選挙は別にして、残念ながら政権交代はまた先に延びてしまいそうです。
ところでもうすっかり秋です。
風が全く違いますし、空が秋になっている。
2階のリビングから見える日の出の一もだいぶ右に寄ってきて、もうじき直接の日の出が見えるようになるでしょう。
今年は秋を楽しめるでしょうか。
久しぶりに秋風の中でうっかり寝てしまいました。
こういう「空白の日」も、時にはいいものです。
でもそろそろ元気が出てきたので、これから少したまっているサロンの案内や報告などを書こうかと思っています。
今日、思いついたのが、「贈り物をもらうのが好きですか、贈り物をするのが好きですか」というテーマでのサロンです。これこそ「幸せ」につながるなと昨夜、夜中に思いついたのです。
最近、ようやく「幸せ」について考える気が起きてきたのです。
節子と共に、去っていった概念だったのですが、節子のことを思い出すうちにまた、戻ってきたのです。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント