■節子への挽歌5236:大きな三浦大根
節子
今日はサロンだったのですが、三浦市にお住いの中嶋さんが三浦大根を持ってきてくれました。
寒さを経ると甘みが増すそうで、もうおいしくなっているとわざわざ持ってきてくれたのです。中嶋さんは前には三浦ミカンを持ってきてくれて、サロンでいただきましたが、今回は大根なので私がもらうことで自宅に持って帰りました。
ともかく大きいのです。持って帰るのが大変でした。
帰宅して、早速にこに見せたら驚いていました。
にこと比べるとその大きさがわかると思います。
重くて持ち上げるのが大変です。
早速、ユカに紅白なますとお味噌汁。葉っぱもたくさんついていたので、葉っぱもジャコなどと甘辛く炒めてもらいました。
とてもおいしかったです。
次はフロフキ大根がおでんをつくろうとユカがいってくれています。
明日もまた大根三昧かもしれません。
サロンもテーマありサロンは今日が最後で、サンチャゴ巡礼にこの2年いけていない鈴木さんが話をしてくれました。鈴木さんの人柄もあって、何と14人の参加者がありました。その報告はまた時評編でさせてもらいますが、にぎやかなサロンになりました。
年内はもう一度、テーマのないオープンサロンを開くことになっています。
あっという間の1年。
今年ももう数日です。そんな気分は全くないのですが。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント