■節子への挽歌5223:腰痛対策でいろんなお店を回ってきました
節子
今日は椅子の生活から抜け出るために、ユカに付き合って、出かけました。
まず行ったのが、近くのリサイクルショップです。
整理して廃棄することになった一人用のこたつなどを引き取ってもらおうと思ったのです。まあほとんど使用していなかったのです。
残念ながら引き取ってはもらえませんでした。使ってはいなかったのですが、製造年が6年前だったためです。
ついでにお店を見て歩きましたが、さまざまなものがたくさんあるので驚きました。
最近、購入したような家具まで置いてありました。
電気機器もたくさんありますし、服まで豊富にあります。
それも極めて安い。驚きました。
つづいていったのは、柏のショッピングモール・アリオです。
私の着ているカーデガンの肘に穴があいたので、それを買い替えようということになったのです。
ところが先ほどのリサイクルショップのお店を見たせいか、どうも買う気が起きてこない。別に理由はないのですが、なんとまあ今の日本は物が有り余っているのだなと思ったら、どうも新たに買う気がしなくなったのです。私も探したらまだいろいろと出てきそうだからです。
続いて食品売り場に。
アリオにはタカマル鮮魚店というのがあって、魚がたくさんあって、しかも食事までできるのです。しかし混んでいるので並んでまで食べる文化は私にはないので諦めて、次は孫から頼まれているおもちゃ屋へ。
孫から頼まれているのは、リカちゃんハウスなのですが、どうもこれも買う気がしない。
はやく買わないと売り切れるよと言われていますが、いずれにしろ現物を確認。
というわけで、それからも数か所を回って帰宅しました。
だいぶ歩いたはずなのですが、腰の痛みは一向に直らない。
付け焼刃の腰痛対策は、やはり効果がありません。
困ったものです。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント