« ■節子への挽歌5210:こたつとは縁を切る | トップページ | ■節子への挽歌5212:書籍を少し廃棄できました »

2021/12/07

■節子への挽歌5211:縁から始まる人のつながり

節子

先日、書きましたが、32年前の写真が出てきたので、それをフェイスブックに一部掲載したら、いろいろとコメントがありました。
ある人は、たまたまそこに写っていた人を見て、○〇さんがいなければ私は佐藤さんと会うことがなかった、というようなことを書いてきてくれました。
たしかにそういうことはいろいろとあります。

人のつながりは不思議です。
思わぬところにつながっていく。
そしてつながった先との縁が深まっていく一方で、つなげてくれた人との縁が消えていく。いいかえれば、縁ができても、それで終わる関係もあれば、そこから始まる関係もある。

サンチアゴ巡礼によく行く鈴木さんが言うには、巡礼でのほんの短い触れ合いなのに、その後、ずっと続いている人がいるそうです。
たぶん人のつながりは、時間の問題ではなく、もしかしたら定まっているのかもしれません。そう思えることが私にも何人かいます。

前世や来世で、きっと深いつながりを持つことになるのでしょう。

|

« ■節子への挽歌5210:こたつとは縁を切る | トップページ | ■節子への挽歌5212:書籍を少し廃棄できました »

妻への挽歌20」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌5210:こたつとは縁を切る | トップページ | ■節子への挽歌5212:書籍を少し廃棄できました »