■「第3回我孫子はじまり場サロン」の報告
昨日、我孫子はじまり場サロンの3回目を開催しました。
この会は、自分たちが住んでいるところで、地域をもっと楽しくしていくためにこんなことをしたいという視点で気楽に話し合おうという集まりです。
もちろん誰が参加してもいいという、開かれた、ゆるやかな場です。
一緒に取り組む仲間や、一緒にやってみたいテーマと出合える場になればと思っています。
今回は7歳から80歳まで、12人の人が参加しました。
いろんな話題が出ました。
7歳のメンバーからも発言(提案)もありました。
前回までに話題になったいくつかのテーマの報告もありました。
新しいテーマもいくつかぼんやりと姿を現しだしました。
他の地域で展開されている事例の報告もありました。
そういう話を少しずつプロジェクトに向けて育てていって、4月頃には、まちづくり編集会議主催の呼びかけ発表会も考えていく方向で進めていくことになりました。
来年も2~3か月に1回、開催していく予定です。
この活動は、基本的には「楽しい活動」に目を向けていますが、行政や地場の経済にも少しでも役立つことにつながっていけばと思っています。
| 固定リンク
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「市会議員選挙に立候補して考えたこと」報告(2023.02.01)
- ■湯島サロン「安楽死・尊厳死について考える」報告(2023.01.30)
- ■湯島サロン「『日本政治の解体新書』を出版して」報告(2023.01.23)
- ■湯島サロン「NPOで(ボランタリーに)〈働く〉ということ」報告(2023.01.21)
- ■第20回益田サロン「破傷風菌における自己とは何か」報告(2023.01.20)
コメント