■節子への挽歌5248:今年最後のミスでした
節子
いそいでサイゼリアに駆けつけたのですが、なぜかまだ開店していませんでした。
そこでやっと気がついたのですが、約束の時間を1時間間違っていました。
今年最後のミスです。たぶん。
なにかしないと悔しいので、朝の手賀沼の写真を撮ってきました。
ついでに家の写真も。
それにしても今年もまたミスの多い1年でした。
ユカからは、もっと丁寧に生きろ、とよく言われます。
そういえば、節子からも同じようなことを言われたこともあります。
なににしても、時間ギリギリだったら、粗雑にやりすぎると言われたことは何回もあります。
まあ、そういう節子もかなりミスの多い人でしたから、お互いさまでしたが。
しかし例えば年賀状にしても、節子は1枚ずつ丁寧に時間をかけて書いていました。
節子が1枚を仕上げる間に私は10枚以上を仕上げていました。
それで節子は、私の年賀状には気持ちが入っていないと言っていました。
私としては、それなりにその人を思い出して一言書き込むくらいのことはしていたのですが。
でもまあ今にして思えば、節子の言う通りです。
時間の約束を守ることにはかなり気を付けていますが、その基礎である、時間を間違えたりすることも少なくないのです。
たしかにもっと丁寧に生きたほうがいいです。
来年からは少し気をつけようと思います。
さて今度は間違いありません。
そろそろ出なければいけません。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント