■今年最後のオープンサロン報告
今年最後の湯島のサロンは、10人の参加者がありました。
今年一番若い4歳の参加者もいました。
最初に集まった5人のうち偶然にも4人が寅年生まれでした。
それも30代、40代、70代と多世代の寅年生まれです。
これも何かの意味があると私はつい考えてしまいます。
話はオープンサロンらしくさまざまで、アニメやゲームの話、日本文学の話、あるいは台湾問題や国内政治問題など、実に多様でした。
政治から経済、そして文化へと話がどんどん飛び交うのが、サロンの面白さです。
予定では4時に終わるつもりが、一向に終わる気配もなく、だんだん人数は減っていきましたが、終わったのは5時半過ぎです。
しかも最後はまたサロン主宰者の私の性格の悪さが問題になりました。
このテーマになるとなぜかみんな燃え上がります。困ったものです。
しかし、主宰者が批判されるのはいいことです。
私も少しは成長しなければいけません。
来年は1月8日にオープンサロンをやる予定です。
今年はたくさんの気づきをいただきました。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■第4回本間神道サロン「日本の聖母信仰 全ての女神が聖母である?」報告(2022.05.18)
- ■5月オープンサロン報告(2022.05.14)
- ■湯島サロン「農業と食材を見直し、未病に繋ぐ健全なコミュニティ形成」報告(2022.05.09)
- ■2022年「憲法」サロン報告(2022.05.05)
- ■第15回益田サロン「ものの力と言葉の力」報告(2022.05.02)
コメント