■節子への挽歌5208:32年前の写真が出てきました
節子
少しずつ、本当に少しずつですが、書籍や資料の整理に取り組んでいます。
今日は、湯島のオフィスを開いた時の写真が一部出てきました。
実に懐かしい人の顔もありますが、名前を思い出せない人も少なくありません。
オープンの日から1週間、オフィスを開放して、自由に来てもらっていたのですが、1週間で100人を超す人がやって来てくれました。
それが今もやっているサロンにつながってきたのですが、まさかあんなにいろんな人が来てくれるとは思っていませんでした。
花もたくさん届きました。
意外だったのは女優の加賀まりこさんから大きなブーゲンビリアが届きました。
加賀さんの事務所の人と知らずに付き合っていた人が送ってくれたのです。
他にも意外な人からの電話をもらいました。
いまも活躍されている中村桂子さんです。
特に交流があったわけではないのですが、東レ時代に一度お尋ねしたことがあったのです。仕事での取材だったともいますが、雑談の方が印象的で、それでたぶん退社の案内をしていたのでしょう。
湯島に来てくれた人もいろいろでした。
あの1週間で、私たちの生き方は少し変わったような気もします。
写真を見ても名前が思い出せない人が少なくありません。
それでフェイスブックで30年前の自分に会いに来ませんかと呼びかけることにしました。
懐かしい人がやってくるといいのですが。
もう今は鬼籍に入られた方も少なくないのが残念です。
それにしてもみんな若いです。
私ももちろんですが。
節子の写真がないのが残念です。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント