■生活事業研究会のお誘い
昨年末に予告させてもらいましたが、今年から、継続的な研究会として「生活事業研究会」を立ち上げることにしました。
これまでのサロンとは違い、継続開催で有料制(1回1000円)、そして話し合うだけではなく、参加者それぞれが実際に行動を起こし、構想した事業(プロジェクト)を実現するのが目的です。
会員登録制を取りますが、ゆるやかに開かれた形で開催しますので、会員以外の人の参加も可能なようなスタイルを取ります。しかし、毎回参加を基本に進めていきます。
はじまり場サロンでも、参加者がこんなプロジェクトに取り組みたいという思いを発表してもらっていますが、それを実際に実現していくことを目指していこうというのが、この研究会の目的です。
毎月1回(2回目以降は原則として第2土曜日)開催していく予定です。
参加ご希望の方は必ず事前に申し込みください。その際、自分はどんな事業(プロジェクト)を実現したいという内容をあわせてご連絡ください。漠然としたもので結構です。
第1回目は、「生活事業とは何か」をテーマにし、研究会の概要と進め方について私からお話をし、つづいて参加者それぞれが取り組みたいプロジェクトを発表、それを構想にまとめる準備作業をしたいと思います。
2回目以降、実際に各自の事業に即して、話し合う形で進めていきます。
第1期は7月までの6回を想定しています。
研究会に参加したからと言って、事業(プロジェクト)が実現するわけではありませんが、ともかく何かが動き出すことを目指したいと思います。
具体的な取り組みたい事業(プロジェクト)のある方の参加をお待ちしています。
〇日時:2022年2月11日(金曜日)午後1時~3時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇参加費:1000円(領収書を発行します)
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第31回万葉集サロン「万葉集で一番長くて壮大な歌」のご案内(2023.12.01)
- ■第27回益田サロン「心と言葉と時間パート4」報告と次回の案内(2023.11.29)
- ■11月第2回オープンサロンのご案内(2023.11.20)
- ■湯島サロン「仕組まれたコロナ・ワクチンとその背後」のご案内(2023.11.15)
- ■湯島サロン「がん民間療法体験に取り組んで」のご案内(2023.11.10)
コメント