■生活事業研究会の補講のご案内
2月12日にスタートした生活事業研究会(第1期)では、初日に参加できなかった人を対象にした「補講」を次のとおり開催します。
主に「生活事業」という考え方を中心にお話しし、それを踏まえて参加者がやりたいと思っていることを発表してもらい、それを整理していくための手立てをお話しさせてもらいます。
開かれたスタイルで開催しますので、関心のある方はご参加ください。
後半では、生活事業研究会の進め方に関しても話し合いを行い、第2期への参考にさせてもらいます。
補講に参加された方でご希望の方は、第2期の参加を優先受付させてもらいます。
まあ第2期が実現すかどうかは確実ではありませんが。
やりたいことのある人が5人以上集まったら、新たな研究会をまたスタートさせていきます。
参加ご希望の方はご連絡ください。
〇日時:2022年2月27日(日曜日)午後4~6時
〇会場:湯島CWSコモンズ村オフィス
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇内容:生活事業を考え、生活事業研究会が目指すものを話し合う
(生活事業研究会第1日目とほぼ同じ内容)
〇参加費:1000円
〇申込先(必ず事前に申し込んでください):佐藤修 qzy00757@nifty.com
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第18回益田サロン「生物と環境を考える益田同心円モデル」のご案内(2022.08.13)
- ■明日、湯島で、生活事業研究会第2期の1回目の補講を行います。(2022.08.10)
- ■第22回万葉集サロン「〈歌〉の語り、悲劇の形象ー大津皇子と大来皇女」のご案内(2022.08.08)
- ■生活事業研究会の第2期が始まりました(2022.08.05)
- ■8月の1回目のオープンサロンのご案内(2022.08.05)
コメント