■節子への挽歌5286:いやな腹痛はほぼ消えました
節子
昨日、薬を飲んで早く寝ました。
そのおかげでどうも「いやな腹痛」はなくなりました。
痛さや違和感はまだ残っていますが、もう大丈夫でしょう。
最近、食生活を変えようと思い、かなり不摂生をしていたのが原因だったかもしれません。
しばらくはあまり食べずにまずは整腸に努めようと思います。
しかし、お腹の調子が悪いとこんなにも気力が出ずに思考力もなくなるのかと驚きました。
大切なのは頭脳よりも胃腸かもしれません。
やはり、食はすべての基本です。
昨日は節分でしたが、にこが家中に豆をまいてくれました。
かけ声は残念ながら「福は内、鬼は外」。
わが家の伝統は引き継がれませんでした。節子と私の時には、「鬼は内、福も内」でした。節子が旅立ち、その後、山のような災厄もやってきましたから、この掛け声は説得力を失ったのです。
今日は、節子の誕生日です。
予定では墓参りに行くはずだったのですが、あいにくユカも昨日から調子が悪く、今日は大事を取ることにして、ふたりとも家で養生です。
それにしても最近どうも元気が出てきません。
困ったものです。
| 固定リンク
「妻への挽歌20」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました(2022.05.30)
- ■節子への挽歌5352:落ちてきたひな鳥(2022.05.27)
- ■節子への挽歌5351:畑に2回も行きました(2022.05.26)
- ■節子への挽歌5350:元気がだいぶ戻りました(2022.05.25)
コメント