■3月18日のオープンサロンでは後半ワクチンを話題にします
前回のワクチンサロンで、新型コロナワクチンを接種すると重症化予防の効果はあるが、ウイルスは体内に存在し、当然放出されるわけですから、他者への感染は行われやすくなるとも言えます。つまりウイルスの運び屋(キャリア)になってしまうわけです。そう言うとすぐ、弱毒化とか変異という言葉でかわされてしまいますが、私のように弱毒化も変異も変化するものと捉えるものには、そんな言葉の説明は全く説得力がありません。
にもかかわらずワクチンを接種しないと「他の人にうつすことだぞ」と叱責されることも少なくありません。これは私だけの体験ではないようです。
私にしてみれば、ウイルスをばらまいているのはワクチン接種者のほうだろうと言いたくなるほどですが、そう言ってしまえば、相手と同じ存在になるので、ぐっとこらえています。なにしろワクチンそのものさえも、私は理解できていないからです。
そういう私の疑問を察してくれた益田さんが、今度のオープンサロンで、そのあたりの話をしてもいいと申し出てくれました。渡りに船とはこのことで、早速にお願いしました。益田さんも劣等生は放置しておけないのでしょう。
というわけで、下記のとおり開催するオープンサロンの後半はワクチンをもっと知ろうサロンのパート4になります。
お時間が許せば、ぜひご参加ください。
〇日時:2022年3月18日(金曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇進め方
前半:テーマなしのオープンサロン
後半:改めてワクチン問題を考える(講師役:益田昭吾さん)
〇会費:500円
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第26回益田サロン「心と言葉と時間 パート3」の案内(2023.09.26)
- ■民間癌療法体験報告6:新たに「レモン・にんじん・りんごジュース」が加わりました(2023.09.24)
- ■映画会サロン「私の父もそこにいた~証言によるベトナム残留日本兵の存在」のご案内(2023.09.24)
- ■9月オープンサロンのご案内(2023.09.22)
- ■第2回中国現代文学サロン「桃郡梅さんの『秘密の袋』を読む」のお誘い(2023.09.21)
コメント