« ■湯島サロン「理学療法士から見て最近思うこと」のお誘い | トップページ | ■湯島サロン「二分心から個人の時代そして世界の再魔術化へ」報告 »

2022/04/26

■湯島サロン「平和のための『新』政党の話」のご案内

ウクライナ戦争への関心の高まりの中で、あらためて「平和」の問題を考える動きが高まってきているように思いますが、そんななか、長年、平和や基本的人権の問題に取り組んできた川本兼さんが、行動を起こさなければと、新しい「政党」づくりを呼びかけたいと動き出しました。

川本さんはこれまで、自らを「思想家」と位置づけて、若者向けの書籍をたくさん出版してきていますが、川本さんの願いとは逆に、若者の右傾化や政治への無関心が進んでいるような昨今の状況に大きな危機感を持っているのです。

長年の思いを込めた川本さんの「新党構想」ビジョンはすでにまとめられていますが、今回、そのお披露目も兼ねて、川本さんの構想する「平和のための『新』政党の話」をお聞きするサロンを開催することにしました。
ちなみに、「新」政党とわざわざ「新」をつけていることからもわかるように、川本さんが構想している政党は、現在の政党の概念も変えていくことを目指しています。
川本さんは、ぜひとも若い世代の人たちに聴いてほしい、そして一緒に考え行動してほしいと希望しています。

川本さんの呼びかけをお読みください。

 

 平和のための「新」政党を作りたいと思っています。戦争をなくすために「戦争ができる国家」の変革を目的とした政党です。

 もちろん、その政党は国内で政党活動を行います。しかし、国内に閉じこもって活動しているだけでは、戦争をなくすことなど不可能です。ですから、「新」政党は他国の民衆にも同様な政党を作るよう働きかけなくてはなりません。そして、各国における平和のための「新」政党が連帯して「戦争ができる国家」の変革を目指すのです。

 「戦争ができる国家」を変革することを目的とする政党は、世界にはまだ存在していません。また、その目的を達成するには、気が遠くなるような時間がかかるでしょう。しかし、誰かが始めなくてはなりません。

 詳しくは、サロンの場でお話しします。

以上の呼びかけに、川本さんの活動の目的が、単に政策論ではなく、国家のあり方に視線が向けられていることが読み取れます。これまでとは違う政治活動を川本さんは考えているようです。


川本さんの思いを聴いて、ぜひ一緒に行動していく人を川本さんは探しています。
既存の政治観に呪縛されていない若い世代や女性たち、あるいは現在の政治に違和感や諦観をお持ちの方たち、ぜひとも参加していただければと思います。

ウクライナの現実は、決して彼岸の火事などではなく、私たちにもいつ起こるかもしれない話なのです。
平和を目指すみなさまの参加をお待ちしています。

〇日時:2022年5月22日(日曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「平和のための『新』政党の話」
〇話題提起者:川本兼さん(平和に取り組む思想家)
〇会費:500円
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com

 

|

« ■湯島サロン「理学療法士から見て最近思うこと」のお誘い | トップページ | ■湯島サロン「二分心から個人の時代そして世界の再魔術化へ」報告 »

お誘い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■湯島サロン「理学療法士から見て最近思うこと」のお誘い | トップページ | ■湯島サロン「二分心から個人の時代そして世界の再魔術化へ」報告 »