« ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました | トップページ | ■湯島サロン「知識ゼロで挑む無門関パート2〈世尊拈華〉」報告 »

2022/05/30

■節子への挽歌5354:「畑に行かない券」のプレゼント

節子

昨年までは時々、孫のにこも畑に行っていたのですが、今年になってからは畑らしくないほどの荒れた状況で、畑には行きません。バッタがいるとかカエルがいるとか言っても、頑として拒否します。
ところが先日、にこの誕生日に欲しがっていた図鑑をあげたら、81歳の誕生日に「畑に手伝いに行く券」をあげると言っていました。

夕方、にこ親子がケーキをもってやってきました。
にこからなんだかリボンのようなものをプレゼントされました。
券が折り込まれているようです。
「はたけ券」かなと思って開いてみたら、違っていました。

Niko

「おさむさん おたんじょうびおめでとう。それより、はたけにわいきません」と書かれていました。

「畑に行きません券」でした。
にこはきっと気にしていたのでしょう。
でもよほど、畑がきらいなようです。

まあ、いささかの危険があるのは否定できませんが、さてどうやってにこに連れ出すか。
知恵を出せねばいけません。

みんなでケーキを食べた後、トランプゲームをしました。
最近のわが家の誕生日は、こんな感じです。
節子がいた頃とはだいぶ違います。
節子はなんだかわかりませんが、大きなものを持ち去ってしまったような気がします。
少なくとも私の人生は、大きく変わってしまいましたし。

孫にとっても、節子がいないのが本当に残念です。

|

« ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました | トップページ | ■湯島サロン「知識ゼロで挑む無門関パート2〈世尊拈華〉」報告 »

妻への挽歌20」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌5353:81歳まできてしまいました | トップページ | ■湯島サロン「知識ゼロで挑む無門関パート2〈世尊拈華〉」報告 »