■6月のオープンサロンの報告
最近、サロンが増えてきて、なかなかテーマなしのサロンを開くのが難しくなってきました。そのせいか、久しぶりのオープンサロンは、平日だったにもかかわらず10人の参加者がありました。やはりテーマなしに自由に話し合えるオープンサロンのほうが求められているのかもしれません。
今回は最初に位相幾何学的な遊びから始まりました。
以前もサロンでメビウスの輪の遊びを紹介してくれた益田さんが2つの遊びを持ってきてくれたのです。私はいずれもうまくできませんでしたが、課題を手際よくこなす人もいました。どうも私の脳はかなり劣化しているようです。健全な老化はいいことです。
つづいて話題になったのは、ウクライナ話題、仮想通貨/暗号資産話題、マイナンバー話題などが続き、最後は「我とは何か」話題。その間、いろんな話題も混ざりましたが、まあそんな感じがオープンサロンなのです。
サロンの後に用事を入れていることが多いのですが、いつもサロンが延びて、遅刻します。困ったものです。
テーマサロンもいいですが、やはりサロンの中心はオープンサロンだなと改めて実感しました。
できるだけ毎月2回のオープンサロンをしていこうと思います。
サロンをするまでもないけれど、ちょっとこんな話をしたいという方がいたら、ぜひオープンサロンに来てください。
| 固定リンク
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「市会議員選挙に立候補して考えたこと」報告(2023.02.01)
- ■湯島サロン「安楽死・尊厳死について考える」報告(2023.01.30)
- ■湯島サロン「『日本政治の解体新書』を出版して」報告(2023.01.23)
- ■湯島サロン「NPOで(ボランタリーに)〈働く〉ということ」報告(2023.01.21)
- ■第20回益田サロン「破傷風菌における自己とは何か」報告(2023.01.20)
コメント