■節子への挽歌5361:夏が始まりました
節子
はやばやと梅雨が明けて、猛暑日が続いています。
梅雨が明けたので、27日から畑にまた少し通いだしましたが、あまりの暑さに無理はやめることにしました。
しかし、行くとついつい草を刈りたくなる。
刈りだすと時間を忘れてしまう。
そうするとユカから「もう帰れ」の電話がかかってきます。
まだ収穫には至りませんが、今年は少し収穫しようかなと思いだしました。
それで昨日、また野菜の苗を買ってきました。
まあいつものことですが、第一陣の野菜は長雨と手入れ不足でほぼ全滅だからです。
いずれにしろ節子の時のような収穫は期待できませんが、きゅうりとトマトくらいは大丈夫でしょう。
ユカは畑には来ませんが、ベランダで野菜作りや花作りを始めました。
土嫌いのユカが、と思いますが、ちょっと張り切っています。
今年も夏が始まりました。
山にも海にも行かない夏。ただただ暑いだけですが、今年は何が起こるでしょうか。
| 固定リンク
「妻への挽歌21」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5510:人嫌いに陥っていた1日(2023.01.09)
- ■節子への挽歌5509:「がん」という言葉(2023.01.08)
- ■節子への挽歌5508:湯島天神への参拝(2023.01.07)
- ■節子への挽歌5507:頂いた年賀状への返信メール(2023.01.06)
- ■節子への挽歌5506:健康的な1日(2023.01.05)
コメント