■節子への挽歌5420:病院日記15:6時過ぎまでぐっすり眠ってしまいました
断食5日目、いや入院5日目。
今日も6時過ぎまでぐっすり眠ってしまいました。
ケニアからレイキを送ってくれる人のおかげでしょうか。
ちょうど向こうの時間が日本の午前4時代なのです。
起きたらすぐに採血の人が来ました。
おはようございますが、うまく出ないといけないので、ゆっくりと返事。
話すことが減っているのもそうですが、考えてみると食事もしていないので、口を動かす機会が減っているのです。
口の開け閉めの運動が必要です。
それと水分は点滴で十分に補充しているのですが、口からの接種はせいぜい500~600ミリリットル。そのせいか口腔内の状況はあまりよくなく、唇もカラカラで、薄皮が剥げてくるような感じです。飲むだけじゃなくて唇を浸す工夫も考えないといけません。
まあ断食生活はいろいろとあります。
ちなみに今は同室の人たちは朝食で、食事する音に加えていい匂いがしてくる。
落語に、匂いだけでお腹が膨れるような話がありますが、私の場合、匂いはおなかを減らすだけです。まだ人ができていない。困ったものです。
今日はたぶん血液検査結果をみて医師が来るでしょう。
さてどうなるか。
| 固定リンク
「妻への挽歌21」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5510:人嫌いに陥っていた1日(2023.01.09)
- ■節子への挽歌5509:「がん」という言葉(2023.01.08)
- ■節子への挽歌5508:湯島天神への参拝(2023.01.07)
- ■節子への挽歌5507:頂いた年賀状への返信メール(2023.01.06)
- ■節子への挽歌5506:健康的な1日(2023.01.05)
コメント