■節子への挽歌5453:3回目のすっきりした目覚めでしたが
退院後、3回目のすっきりした目覚めでした。
といっても完全にというわけではありませんが、自然と目覚め、自然と少し眠気を感じながら、起き上がれました。
昨夜はいささか心配して就寝しましたが、なに後もなくひとまず安心です。
空腹感もあります。
ただまだ少し気になるのは、お腹が静かすぎるのです。
静かなのはいつもなら「いいこと」のはずですが、先日の悪夢以来、どうも内臓が生き生きしていないような気がしているのです。
うまく説明できないのですが、どうも自分にして自分でない感じなのです。
そしていつまた、反乱が起こるのではないかと、食事がどうも怖くなってしまっているのです。
今日もいい天気で、これまた退院後、3回目の日の出を見ました。
昨日の皆既月食はあまり感動しませんでしたが、日の出はいつ見ても感動します。
今日は、十分に食事に気をつけて、リハビリに努め、明日は久しぶりに湯島に行くつもりです。
さてさて何事もなければいいのですが。
最近ちょっと弱気です。
| 固定リンク
「妻への挽歌21」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5787:節子との思い出のある無用の長物(2023.09.19)
- ■節子への挽歌5786:「思いを解き放す(説き話す)場」(2023.09.18)
- ■節子への挽歌5785:にことユカとマック(2023.09.17)
- ■節子への挽歌5784:にこの「ぴょんぴょんうさぎ」が県展に出品されます(2023.09.17)
- ■節子への挽歌5783:いつになっても本の廃棄ができません(2023.09.16)
コメント