■湯島サロン「起業家として〈働く〉を考える」のご案内
「企業で働く」「在宅ワーク」に続く、「働く」を考えるサロンパート3です。
今回は、起業家として「働く」を体験し、いまは働く自分の問題と経営者としての社員の働きを日々体験している橋本典之さんに話題提供をお願いしました。
橋本さんとは彼が大学生時代からのお付き合いです。
一時期、私が取り組んでいたプロジェクトにも関わってもらったこともありますが、橋本さんは卒業後、理学療法士として、病院に就職したのですが、間もなく仲間と一緒に起業し、いまもその会社で働いています。
その会社(株式会社アクト・デザイン)はいまは50人ほどの規模になり、いろいろな価値観を持つ社員たちとの交流の中で、雇用すること、経営すること、働くことの葛藤に日々頭を抱えているそうです。
http://www.act-design.org/about.html
また橋本さんは、多忙ななかを学生の頃から関わっていたNPO(全国マイケアプラン・ネットワーク)の運営委員としても活動しています。
そうした幅広い活動を通して、橋本さんが「働くこと」についてこれまで体験的に考えてきたことなどを話してもらいながら、これまでとはちょっと違った視点で「働く」を考えていけたらと思います。
橋本さんが起業に参画したのは、医療福祉に関する自らのビジョンの実現にも関連しています。橋本さんにとっての「働く」ことの意味は、「生きる」ことに深くつながっています。これまでは「働き方」が主な話題でしたが、今回は「働く意味」も話し合いの対象にしたいと思います。
これから起業を考えている人もいると思いますが、橋本さんの体験から学ぶことも多いと思います。ぜひ多くの人に参加していただきたいと思っています。
〇日時:2022年12月11日(日曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「起業家として〈働く〉を考える」
〇話題提供者:橋本典之さん(株式会社アクト・デザイン)
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「復学して考えたこと」のご案内(2023.02.01)
- ■第21回益田サロン「ウイルスを改めてもう少し理解しよう」のご案内(2023.01.31)
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
- ■第25回万葉集サロン「作られてゆく憶良」のご案内(2023.01.24)
コメント