■節子への挽歌5631:2日目の食事もおいしかったです
節子
京都奈良旅行の2日目もよく歩きました。
2日目の食事もユカがいろいろと考えていてくれました。
もっとも朝は予定していたイノダコーヒーが開店する前に當麻に向かったので予定を変えてユカの好きな志津屋のパンを購入してどこかで食べることにしました。
志津屋は3年前に京都に来た時にもお店に言って購入したところですが、京都駅ビルにも出店しています。
というかいまはどこにもあり、駅構内のコンビニも志津屋のパンが並んでいます。
ところで今回はそのパンを食べるところがなく、結局は當麻駅の待合室で食べることになりました。
昼食は、西大寺駅前のお魚屋さん「かいち」。
夕食は、ユカが気にいっているという、料亭和久傳が出している「はしたて」というお店の八条店に行きました。
ここは、リーズナブルの価格で美味しい料亭料理が食べられるので評判なお店だそうで、ユカは京都では毎回、ここで一度は食事をするそうです。
私は初めてです。
私はめずらしく鯖寿司セットを頼みました。
節子が好きだった鯖寿司は私はむしろかつては苦手でしたが、最近は私も好きになってきています。
しかしお店によってではありますが。
幸いに「はしたて」の鯖寿司セットは私の好みでした。
私に合わせて食事を決めてくれた娘に感謝しなければいけません。
節子がいたら、もっと喜ぶでしょうが、私は食事にはほとんど無頓着なので、ユカも張り合いがないでしょう。
申し訳ない気もします。
2日目は昨日よりも早くホテルに戻り、また大浴場の後、早く寝てしまいました。
3日目はまだ何も予定が決まっていませんが、朝は少しゆっくりして、朝食時に予定を決めることになりました。
| 固定リンク
「妻への挽歌21」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌5791:兄への報告(2023.09.22)
- ■節子への挽歌5790:今日はすごい雨でした(2023.09.21)
- ■節子への挽歌5789:吉凶?(2023.09.20)
- ■節子への挽歌5788:医師との相談し手術を少し延ばしました(2023.09.20)
- ■節子への挽歌5787:節子との思い出のある無用の長物(2023.09.19)
コメント