■湯島サロン「庶民の資産防衛-今起きていること、これから起きること」のご案内
今回は湯島サロンではちょっとめずらしい内容のサロンです。
テーマは「資産防衛」。
私が、その生き方に関心を持っている佐藤裕さんという友人がいます。
新潟にお住まいなのでサロンにはめったに来られませんが、時々、わざわざサロンのために新潟から出てきてくれます。
その佐藤裕さんに、サロンを一度やってほしいと言ったら、なんとこのテーマが提案されてきました。
裕さんからは、金融の動きをきちんと見ていないと社会は見えてこないと、いつも私は指摘されているのですが、制度論としてはともかく、私自身は金融資産もありませんし、投資とか投機とか資産運用には縁がないため、体験知が皆無です。
しかし、裕さんはいろいろな体験もされています。にもかかわらず、金銭への執着がほとんどないのです。それにマスコミ情報などは全く信じていないため、いろんなことを自らで調べ上げるのです。
その裕さんに、金融の視点から時代の流れを読み解いてもらうというのが今回のサロンの趣旨です。
もっとも裕さんは、話し出すとどこに話が行くかわからない、私の手に負えないタイプでもあります。DSの陰謀論の話や日本古来の宗教の話も、出てこないとは限りません。なにしろそういう人だからです。
どんな話になるかは、まったく保証できません。
でも裕さんは、こういうのです。
もう危機は目の前!
庶民も生活防衛のためにも資産防衛が必要。
資産防衛のためゆるい人的ネットワークが必要。これが湯島のサロン?
だからきっと最後は、湯島のサロンにつながる話になるでしょう。
そんなわけで、裕さんにサロンをお願いすることにしました。
よかったらご参加ください。
〇日時:2023年6月27日(火曜日)午後2時~4時
〇場所:CWSコモンズ村湯島オフィス
http:/cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「庶民の資産防衛-今起きていること、これから起きること」
〇話題提供者:佐藤裕さん(天路の旅人)
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第26回益田サロン「心と言葉と時間 パート3」の案内(2023.09.26)
- ■民間癌療法体験報告6:新たに「レモン・にんじん・りんごジュース」が加わりました(2023.09.24)
- ■映画会サロン「私の父もそこにいた~証言によるベトナム残留日本兵の存在」のご案内(2023.09.24)
- ■9月オープンサロンのご案内(2023.09.22)
- ■第2回中国現代文学サロン「桃郡梅さんの『秘密の袋』を読む」のお誘い(2023.09.21)
コメント