« ■がん民間療法体験36:「養生サロン」 | トップページ | ■がん民間療法体験37:食の見直し »

2023/10/27

■湯島サロン「水素は健康に役立つか」のご案内

健康に関するサロンが、最近、増えていますが、私ががんになったので、その機会を活かしたくて、いろいろな療法に取り組んでいることと関係しています。

私が実際に取り組んでみての感想も踏まえての健康をテーマにしたサロンを始めているのですが、前回の重曹水・クエン酸水につづいて、今回は「水素」を取り上げることにしました。
そもそも私が民間療法に取り組みだしたきっかけは、友人からの水素療法の勧めです。
現在、水素風呂と水素ガス吸入を毎日の日課にしています。

私はまだ1か月ほどの体験しかしていませんので、その効果に関しても、確信をもってお話しできる段階ではありません。
しかし、幸いなことに、118日に私のがん検査があり、民間療法の成果を確認できるはずです(民間療法以外の治療措置はしていません)。どういう結果になるか今はまだ全くわかりません。

しかし、水素が健康にいいという話はいろいろと確認されてきているようです。
そこで、そういう話を水素の効用のメカニズムに通じている人や体験者に話をしてもらいながら、水素風呂や水素吸入の効用を話し合うサロンをやることにしました。
もし水素に健康促進のための効果があるのであれば、それをもっと気楽に利用できる仕組みがつくれないかという話もできればと思っています。

併せて、水素風呂を長年体験している鈴木さん(この人のおかげでいまの私の民間療法体験が始まりました)からも、水素の体験的効用の話をしてもらおうと思います。

今回は水素療法がテーマですが、できれば、水素療法に限らずに、いろんな民間療法や養生法、さらには悩みや迷いなどを気楽に話し合い、情報交換しあえるような定期的なサロンも実現できなかとも考えています。

なお、もしかしたらですが、当日は希望者には水素吸入の体験もしてもらえるかもしれません。これは確実ではありませんが、湯島で気楽に水素吸入、という仕組みをいまサロン仲間の近藤さんが中心になって検討中です。
それに関しては、水素療法に関する解説と併せて、別途案内させてもらいます。

健康に関心のある人もない人も、もしお時間が許せばご参加ください。
お待ちしています。

〇日時:2023年11月18日(土曜日)午後2時~4時
〇場所:CWSコモンズ村湯島オフィス
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「水素は健康に役立つか」
〇話題提供者:近藤和央さん
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)

|

« ■がん民間療法体験36:「養生サロン」 | トップページ | ■がん民間療法体験37:食の見直し »

お誘い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■がん民間療法体験36:「養生サロン」 | トップページ | ■がん民間療法体験37:食の見直し »