■第27回益田サロン「心と言葉と時間 パート4」の案内
円錐の上に逆円錐を重ねた新しい「環境-生物モデル」から、改めて「生物と環境」の関係を考えていこうという益田サロンの4回目です。
毎回、むしろ非連続的な議論になりますので、はじめての方も気楽にご参加ください。
前回、人間は言葉を生み出すことにより、自らの環境を自らで創り出すことができるようになったという話から、そうした環境は自らが生きやすくなるためのものであり、そのために「公」という、新たな概念を生み出した、というような流れになっていましたが、そこから一歩進めて、今回は、具体的な問題、たとえば「環境破壊」「自殺問題」「ひきこもり現象」なども話題になりそうです。
今回はかなり具体的な話になりそうです。
さらに「虚と実」といった、新しい切り口も話題になるかもしれません。
まあどういう方向に展開していくかは、当日にならないとわからないのが、益田サロンの面白さでもありますから、いずれも確実とは言えませんが。
いつものように、益田さんと一緒に、生物と環境の切り口から、私たちの生き方や社会とのかかわり方を、ちょっと違った視点で話し合えればと思います。
みなさんの参加をお待ちしています。
〇日時:2023年11月24日(金曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「心と言葉と時間 パート4」
〇話題提供者:益田昭吾さん(細菌学者/慈恵医大名誉教授)
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■12月オープンサロンのご案内(2023.12.05)
- ■第31回万葉集サロン「万葉集で一番長くて壮大な歌」のご案内(2023.12.01)
- ■第27回益田サロン「心と言葉と時間パート4」報告と次回の案内(2023.11.29)
- ■11月第2回オープンサロンのご案内(2023.11.20)
- ■湯島サロン「仕組まれたコロナ・ワクチンとその背後」のご案内(2023.11.15)
コメント