■11月最初のオープンサロンの報告
10月はオープンサロンができなかったので、11月は2回、オープンサロンを開催することにしました。
急な案内にもかかわらず、10人の参加者がありました。
初めての方も2人いました。しかもなかには地元(湯島)の方も。
今回はめずらしいお名前の方が3人いました。いずれも日本全国で1000人から3000人ほどしかいないのだそうです。
その中のおひとりが、いまルーツ調べをしているのですが、その最近の成果を話してくれました。どうも4~5代先まで行きついたようです。先祖をしのぶ資料や古地図なども見せてくれました。
つづいて議論がちょっと燃えたのは、トランスジェンダーの話題です。真っ向から対立しかねない意見が出て、ちょっと論争になりましたが、ちょうどその時に、ママ友グループがやってきたおかげで、切り口が少し変わり、男性と女性の違いのような話になっていきました。論争は避けられましたが、トランスジェンダー論はいつかテーマサロンで過激にやってもいいかもしれません。
オープンサロンはどんな話題が出るか全くわかりません。
参加した人がテーマを設定できるからです。もっとも思ったような方向に行くとは限りません。なにしろオープンテーマですから。
だからオープンサロンが参加しやすいという人もいます。
にぎやかなサロンでした。
今月は後半にもう一度、オープンサロンをやる予定です。
仲谷さんが主催するオープンサロン(11月9日)もありますが、そちらもよかったらどうぞ。
| 固定リンク
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■「平将門の居館は我孫子市にあった!」(2023.12.04)
- ■第27回益田サロン「心と言葉と時間パート4」報告と次回の案内(2023.11.29)
- ■11月2回目のオープンさアロン報告(2023.11.28)
- ■湯島サロン「ふるさと薬膳のすすめ 郷土食は日本の薬膳」報告(2023.11.21)
- ■湯島サロン「水素は健康に役立つか」報告(2023.11.20)
コメント