■12月オープンサロン報告
3日連続の湯島のサロンの最後はオープンサロンでした。
7人の参加者がありましたが、中には3日連続参加の人もいました。
前回はエチオピアのおいしいコーヒーでしたが、今回はわけのわからないまま湯島に誰も飲まずに残っていた2種類のコーヒーを出しました。
最初のは、まあなんとかコーヒーらしく飲めましたが、少なくとも私はあんまりおいしくない。
次に、もっと奇妙などこのかわからないコーヒーの豆も挽いてみました。
持ってきてくれた人も、どこのコーヒーかわかりませんでしたので、3~4か月ほど放置されていた豆なのです。
袋には一応、アラビカ種と書かれていますが、ほかの文字はよくわかりません。
香りが全く違うのです。私には、これがコーヒー?という感じでした
最後に口直しに普通のコーヒーを淹れましたが、まあよくわからないまま残っていたコーヒーが整理されてよかったです幸い、いまのところ、誰からも食あたりの連絡もなく、大丈夫だったのでしょう。
話は盛り上がりましたが、午前中に会った若い世代の人から聞いていた「反出生主義」や「子どもを持つことが悪だという言説」の広がりなどの話を出したこともあって、やはり暗い未来の話になってしまいました。
結局、人間が退場しないと社会はよくならないという説を私は述べたのですが、あんまり受け入れてもらえませんでした。私は結構気に入っている説なのですが。
昨日、ミュージカルで活躍してきた鷹取さんは、いつもながらの元気でしたが、ほかの人は私も含めて、みんな疲れている感じでした。
いまの時代、生きるのは結構大変なのかもしれません。
本当は「生きることはワクワク・ドキドキの楽しいこと」のはずなのですが。
| 固定リンク
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■7月オープンサロン報告(2025.07.12)
- ■湯島サロン「さまざまな「呪縛」から自分を解放しましょう」報告(2025.07.10)
- ■第2回SUN10ROサロン報告(2025.07.02)
- ■第2回百姓一揆呼応サロン「川田龍平さんの農や食への取り組み」報告(2025.06.28)
- ■湯島サロン「ようこそ日本へ、ヤシュカさん」報告(2025.06.25)
コメント