■「あなたはまだ眠ってる 私の骸の上で」
今朝も、まず机について「詩の檻はない」のページを開いて、そこにあった詩を読みました。目が覚めました。こういう2行から始まる詩です。
あなたはまだ眠ってる
私の骸の上で
三木悠莉さんの「夜はもうあけているのに」の最初の2行です。
私の最近の日課は、起きてすぐに入浴です。
そこでいろいろと考える。
昨日、久しぶりに詩を書いてみたのですが、今日も書いてみようかななどと思っていて、思いついたのが「昨夜もあの人の夢を見た」という1行でした。
あまりの同調にこれは、偶然ではないだろうと思ってしまいました。
何かを始めると、何かが始まる。
今朝は久しぶりに日の出を見ました。
外装リフォームで覆われていたネットが取り外されたのです。
とても気持ちがいい。
私を覆っているネットも取り外さないといけません。
そして目を覚まさないといけない。
骸のなかに安住していてはいけない。
三木さんの詩は、次の3行でおわります。
さあ起きて
遅すぎる目覚めでも
そのまま死ぬよりずっといいでしょ
今日もまた、詩を書いてみようと思います。
3日続けるのが私の流儀ですので。
| 固定リンク
「生き方の話」カテゴリの記事
- ■今朝の新聞で出合った2つのことば(2025.04.09)
- ■相手が持っている「共感できる部分」と付き合うと生活が楽しくなる(2025.02.11)
- ■「仕事とは生きること。お金に換えられなくてもいい」(2024.09.20)
- 〔身心力向上への取り組み1〕マイナスの思い込みマインドセットからの自己解放(2024.09.08)
- ■胆嚢摘出手術入院記録10:患者のQOLと病院の責任(2024.08.19)
コメント