■節子への挽歌5983:免疫低下で歯茎が腫れてしまいました
節子
昨日は歯茎の腫れでいしど歯科医に駆け込んでみてもらいました。
最近どうも歯の調子がよくない。
レントゲンを撮ってもらったら、やはり例の右上奥歯の界隈がおかしいのです。
歯根の間にまた細菌?が入り悪さをしているようです。
とりあえず抗生剤を入れてもらい、様子を見ようということになりましたが、血圧の薬以外に何か飲んでますか、と訊かれました。
それで、つい実は癌に出合って、放射線治療をやったり薬も飲んでますといってしまったのですが、石戸さんは、その関係で免疫力が低下しているためかもしれませんね、というのです。
これは私が最近思っていたことです。
身体的疲労感もそうですが、いろんなところが調子を崩している気がします。
消化器系もそうですし、以前からちょっと気になっているところがいろいろと動き出している。最近は右目がよく見えない。これは関係ないかもしれませんが。
あれ!風邪かなと思うことも時々ある。幸いに風邪はひいてはいませんが。
脚のだるさで眠れないこともある。
いや、こうやって書きだすと免疫低下の性とは思えないものばかりですが、でもなんとなく自分の身体の免疫が低下しているのは実感できる。
注意しないといけません。
歯茎の腫れは、幸いに収まりました。
3日間ほど、抗生剤を飲んで様子を見る予定です。
今日は消化器系の検査に行こうかと思ったのですが、むしろ休養しようと思います。
今日は予定が2件あったのですが、事情を話して不参加にしてもらいました。
なんだか最近は休養ばかりしている気もします。
でも周りではいろいろと動きがあるのです。
身体的には休んでいますが、心や意識はこのところ実に活動的です。
今日もまた新しいプロジェクトに向けての活動です。
| 固定リンク
「節子への挽歌22」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌6229:生きているだけでいいのです(2025.01.15)
- ■節子への挽歌6228:ちょっとぜいたくな悩み(2025.01.14)
- ■節子への挽歌6227:半田さんが日本構想学会を再開するそうです(2025.01.14)
- ■節子への挽歌6226:この4日間の報告(2025.01.14)
- ■節子への挽歌6225:3か月ごとの脳神経外科の定期検査(2025.01.10)
コメント