■節子への挽歌6060:今日こそリズムを取り戻したいです
節子
昨夜も寝苦しい夜でした。
さすがに暑さには勝てず、エアコンのあるリビングで寝ることにしました。
おかげで眠れ、6時に起きて、ルーチンを行い、日脚ぶりにリズムを取り戻せそうです。
昨日は気になることもあって、落ち着かない1日でした。
久しぶりに畑に行ったり、気になっていたメダカの水槽の掃除をしたり、少しずつですが日常を取り戻しつつあるとはいえ、肝心のことはまだ手付かずです。
気になりながらも、ともかくやれないでいるのです。
暑さのせいか、友人たちからの連絡もいつもより少ない気がします。
しかし変わりなく定期的に届くのは、鈴木さんからのはがきです。
今回の私の入院を心配してか、「しばらくはサロンの回数を減らして試運転してほしいところですが、へそ曲がりな(?)なサロンは最初から全力疾走するのではないかと懸念しています」と書かれていますが、まあ人の習性はそう変わるものではありません。
今朝は静かの朝です。
太陽はもう高くにありますが、家族はまだ寝ているようです。
朝の6時半。日常に戻ったとはいえ、私もいつもより1時間遅い時間です。畑に行くのも一案ですが、畑はあまりに野草に敗退しているので、あまり行く気にはなれません。
まあ今日はゆっくりと1時間遅れのルーチンを行って、気を取り戻すことに努めたいと思います。
先ほども、朝の祈りにも込めましたが、小宮山さんの回復を祈りながら。
他にも祈る人が多い。
年を取ると忙しいです。
| 固定リンク
「妻への挽歌22」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌6430:畑のスイカに実がなっていました(2025.07.09)
- ■節子への挽歌6429:昨日は読書三昧でしたが(2025.07.08)
- ■節子への挽歌6429:デヴィッド・グレーバーの『価値論』(2025.07.08)
- ■節子への挽歌6426:佐々木さんに会いに行けそうな気がしてきました(2025.07.05)
- ■節子への挽歌6425:さわやかな朝です(2025.07.04)
コメント