« ■「おはよう」と「こんにわ」の違い | トップページ | ■節子への挽歌6116:病院の同室者が代わりました »

2024/08/19

■胆嚢摘出手術入院記録10:患者のQOLと病院の責任

今日はちょっと理屈っぽい話です。
それにいつも以上に長い。何しろ暇ですから。

パジャマを着替えようと高い位置にあるカバンから着替えを出そうとベッドの上に立ち上がったのですが、着替えを手伝ってくる役目(点滴を一時はずさないと着替えられない)のナースから、私がとりますので立たないでと制されました。
たしかに病人がベッドの上に立つのは禁止事項でしょう。もし何かあると病院の責任になりますからね、と謝りました。
そのナースは、「病院の責任になることが問題で、ご自分の家だったら注意はしませんよね」と何となく意味深長な発言でした。

手術をするときに新人のナースが迎えに来たので、貴重品はないのでこのまま行くと言って、一緒に手術室に行きました。
ところがそこで先輩のナースが貴重品はきちんとロッカーに入れてきたかと訊くので、貴重品などないし盗られるようなものもないとまたいったのですが、許されず、ベッドに戻り、ロッカーに入れるものがなかったので、パソコンとマウスを入れました。
盗難でも起これば、病院の責任になるから仕方ないねといったら、そうなんですとのこと。ルールは守らないといけない。盗難があればクレームする患者もいるのでしょう。

あまりいい事例ではありませんが、患者のQOL(自分らしい生き方)と病院の責任と、どちらが基本でその場のルールが決められるかは重要なことです。
ベッドの上に立ち上がるのはやめるべきでしょうが、それが「病院の責任」のためではなく、患者の危険を避けるためです。その時のナースは間違いなく私の危険を感じて制してくれたのですが、でもたぶんいつも「病院の責任」がミーティングなどで話題になっている気配を感じました。しかも彼女はそれにいささかの違和感を持っている。
そんな気配を感じました。良いナースです。

リハビリを受けましたが、物足りない。もう少しハードなのはないかと訊いたのですが、まだ手術直後なので、と断られました。まあこれも事情は分かる。

みんなともかく「問題が起きないように」「起きても病院の責任にならないように」といささか過剰対応しているような気がします。
細かな点でもまあいろいろとあるのですが。

それで昨日、ちょっと挑戦してみました。
廊下の散歩を裸足で歩いたのです。
裸足で歩くとアーシング効果で麻酔の悪影響をすっかり排除できるのではないかと思っていたのです。それにこの病棟の床は掃除が行き届いています。

しかし、さすがに平日は目立ちすぎます。今日は日曜なので人も少なかったので、とりわけ人の少ない時間帯を選んで実行しました。
1回目は3人の人に気づかれましたが、事情を話して了解。私の生き方が優先されました。
しかし2回目、隣の病棟の看護師長らしき人に見つかり、「病院内は裸足禁止」だからやめるように言われました。そんなルールはあるはずはないのですが(そもそもそれは「常識」でしょう)、一応、施設管理者のルールには従わなければいけません。

その時、思い出したのが、イタリアのテレビドラマ「DOC」です。あの病院であれば、たぶん裸足で歩かせてもらえたろうと思いました。あのドラマは、「病院の責任」と「患者らしい生き方」をどうバランスさせるかが一つのテーマでした。

もう一つ、私の裸足歩きに関して首を傾げた人が2人いますが、その人たちの口から出てきたのは「人目があるから」でした。
常識を逸脱した人はやはり排除したいのです。
もし私の裸足歩きを見た人が、真似をしだしたらどうなるか。
そこから「秩序」は壊れていくのです。
しかし、そこから生まれていく「秩序」もある。
前者はコミュニティの秩序、後者はコモンズの秩序と私は勝手に呼んでいます。

常識の呪縛から自由になりたいと思っている私としては裸足ウォーキングが2回で終わったのはちょっと残念ですが、それでもアーシング効果は大きく、身心の違和感はかなり解消されました。公園の芝生でやればもっと効果があるでしょう。退院したらやろうと思います。公園の原っぱをはだしで歩くのは、この病院とは比較にならないほど危険ですが、幸いに管理者の生き着くまでのちょっと距離があるので大丈夫です。。

言いたいことがうまく書けませんでしたが、「病人らしい生き方」(それは人それぞれです)を基準にすることこそが「病院の責任」ではないかと言いたかったのです。それをしっかりやっていたら、患者もいい意味での自己責任を発揮し、ばかげた訴訟など起こさなくなる、と私は思っています。

それにそもそも「病院は危険で不潔な場所」と言った「常識」も見直したい。
免疫を低下させている人が集まる病院こそ、安全で衛生な場所にしなければいけない。そして今の病院はそうなってきている。

「常識」を壊していくことも大事なことです。
例えば海水浴場の砂浜を裸足で歩くのはおそらく病院内以上に危険です。
でもそこでは「裸足で歩くのが常識」です(少なくとも現在までは)。
「裸足で歩くのがは非常識」の病院と砂浜とは何が違うのか。
これも面白い問題です。

長くなってしまいました。
いつかサロンをやりたいです。
私の味方は少ないでしょうね。

|

« ■「おはよう」と「こんにわ」の違い | トップページ | ■節子への挽歌6116:病院の同室者が代わりました »

生き方の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■「おはよう」と「こんにわ」の違い | トップページ | ■節子への挽歌6116:病院の同室者が代わりました »