« ■節子への挽歌6156:箸ラボ欠席 | トップページ | ■「仕事とは生きること。お金に換えられなくてもいい」 »

2024/09/19

■身心力向上への取り組み2:マインドのリセットはそう簡単ではありません

「身心力向上」に勇んで取り組もうと思ってから10日以上経ってしまいました。
お恥ずかしながら、まだいささか“うじうじ”しています。
まあ一言で言えば、気が戻ってこないだけでなく、どうも体力が安定しない。

毎日30005000歩歩き、時には裸足で草原も歩き、毎日30分前後、足腰強化の体操もしていますが、身体は一向に元気になってこない。それにちょっと無理をするとドサッと疲れが襲ってきて、翌日はダウンしてしまう。要するに踏ん張りがきかない。
近所の人と20分立ち話をしているだけで腰が痛くて座りたくなってしまう。
こんなことで、来春ほんとうに筑波山に登れるだろうか。
やはり年齢には勝てないのではないかなどと、つい弱気になってしまうのです。
常識を克服していくのはやはり容易ではありません。

一番こたえるのは、夜の睡眠がきちんとできなくなってしまった。ともかく頻繁に目が覚めるため、睡眠不足がつづいている。これも「歳のせい」にして諦めかけている。
それに運動をしていて気づいたのですが、身体の骨格がいろいろと曲がりだしている。身体の老化に抗うのは本当に可能なのか、つい迷ってしまう。

まあそんなわけで、100歳宣言をしたのにいささか足踏みしている有様です。
しかしうじうじしていても始まらない。
ともかくもう少し続けます、
どうも前向きのことをかけずにすみません。
でも明日から、とりあえずまた活動を再開します。

|

« ■節子への挽歌6156:箸ラボ欠席 | トップページ | ■「仕事とは生きること。お金に換えられなくてもいい」 »

医療時評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌6156:箸ラボ欠席 | トップページ | ■「仕事とは生きること。お金に換えられなくてもいい」 »