« ■身心力向上への取り組み2:マインドのリセットはそう簡単ではありません | トップページ | ■節子への挽歌6158:9日ぶりの湯島 »

2024/09/20

■「仕事とは生きること。お金に換えられなくてもいい」

今朝の朝日新聞に千葉県の長南町で活躍している木原さんご夫妻の紹介記事が出ていました。
おふたりには昨年、湯島でサロンをやってもらいましたが、こういう生き方をしている人が湯島のサロン仲間にも少しずつ増えています。

ダウンロード - e69ca8e58e9fe38195e38293e8a898e4ba8b20240920.bmp

「仕事とは生きること。お金に換えられなくてもいい」。
サロンの時にも木原千賀子さんは話していましたが、今回の記事の最後にも紹介されています。これこそ私が考えている「仕事」であり、社会の理想です。
最近こういう記事を時々見ることができるようになりました。
湯島のサロンを長く続けていて、本当によかったです。

今日も午後2時から湯島でサロンです。
テーマは「私たちは外国の人たちをどう扱っているのか」。
体験知からのお話が聞けます。
お時間が許せば、ぜひどうぞ。

|

« ■身心力向上への取り組み2:マインドのリセットはそう簡単ではありません | トップページ | ■節子への挽歌6158:9日ぶりの湯島 »

社会時評」カテゴリの記事

生き方の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■身心力向上への取り組み2:マインドのリセットはそう簡単ではありません | トップページ | ■節子への挽歌6158:9日ぶりの湯島 »