■仮説実験授業体験講座とたのしい授業の会ご報告と次回7月17日のご案内
ここでも案内させてもらった「仮説実験授業体験講座」が6月19日に開催されましたが、その報告を主催した黒田さんがメーリングリストに投稿してくれました。
それをここでも紹介させてもらいます。
体験講座は継続していくことになりました。
ぜひみなさんも一度体験し、よかったら普及にご協力ください。
以下は黒田さんの報告です。
6月19日木曜日の暑い中参加者は12名でした。
仮説実験授業の会員が授業者を含めて5名,その他初めて仮説実験授業に出会った方が7名でした。
始めに簡単な自己紹介の後,<もしも原子がみえたなら>の体験講座になり少しの休憩を挟んで二時間余りの体験でした。目には見えない空気はどんな様子か予想して描いてみて,その後,お話を読みながら空気中の原子分子にぬりえしつつ授業は進みました。一億倍の水分子の模型も作りました。
授業後それぞれの参加者から感想お書きいただき話していただきました。
ほとんどの方は「とても楽しかった」ということで感想は子どものようにぬりえして楽しんだということでしたが,佐藤さんからは「原子は見えなかった」「大人の視点よりも子どもの自主性を中心とすべきではないか」とのご意見があり仮説実験授業研究会の会員からは<もしも原子がみえたなら>は初めて仮説実験授業に出会う人に適切だったか?という意見もありました。
後半に黒田礼子と一緒に会を企画した佐々木敏夫さんから雑誌「たのしい授業」の紹介と見本誌の提供があり,佐藤さんからは1回ではよくわからない事もあるから何回か続けてみたらどうかというご提案もありました。
そこで次回は仮説実験授業の形がよくわかると思う(問題→予想→討論→予想変更 →実験)のある<ふりこと振動>を予定することにしました。今回ご都合がつかなかった方や仮説実験授業を体験なさりたい方,学校には登校していないお子さん生徒さんなど広く皆様の参加をお待ちしています。
日時は7月17日木曜日1時から4時で会費は1000円です。
申し込みは黒田礼子です。
電話かショートメールでよろしくお願いします。
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■参院選に前後して、湯島でもサロンが数回行われます(2025.07.13)
- ■湯島サロン「なぜ私はハムレットの生き方に魅了されるのか」へのお誘い(2025.07.05)
- ■湯島サロン「私が『週刊金曜日』の社長になるまで」のご案内(2025.07.03)
- ■湯島サロン「かぼちゃのつる」のご案内(2025.07.02)
- ■第11回あすあびサロンのご案内(2025.07.01)
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■7月オープンサロン報告(2025.07.12)
- ■湯島サロン「さまざまな「呪縛」から自分を解放しましょう」報告(2025.07.10)
- ■第2回SUN10ROサロン報告(2025.07.02)
- ■第2回百姓一揆呼応サロン「川田龍平さんの農や食への取り組み」報告(2025.06.28)
- ■湯島サロン「ようこそ日本へ、ヤシュカさん」報告(2025.06.25)
コメント