« ■湯島サロン「無頭体と決定論」報告 | トップページ | ■節子への挽歌6403:想起力の減退 »

2025/06/11

■節子への挽歌6402:疲れが抜けない

節子
今日は湯島で箸技ゲームのサロンです。
久しぶりの箸技サロンなので参加しようと思っていたのですが、どうも体調が思わしくありません。
今日も1日ゆっくりと在宅休養しようと思います。
天気も悪いですし。

しかし最近の身体の疲れ具合はいささか気になります。
どこが悪いということではないのですが、ともかく疲れが抜けません。
疲れが抜けないためか、気力が出ない。
それでリビングの椅子に座ったまま動かない。
そのため腰が痛くなってきて、ますます疲労感を感じます。
こうしてどんどん悪循環に入っていくわけです。
そんなことはわかっているのですが、散歩にもいく気が起きない。

動かないでいるとおなかが減ってくる。
ついついいろんなものを探して食べてしまう。
それもよくない。
おなかが太ってきて、ズボンがはけなくなってきている。
体重も目標を5キロも超えてしまっている。

甘いものもやはりやめられない。
一時期はかなり自制できていましたが、気力がないと、「まあいいか」ということになる。
こういう自堕落な生き方から抜けないといけない。
でも気力がないとこれも無理。
困ったものです。

|

« ■湯島サロン「無頭体と決定論」報告 | トップページ | ■節子への挽歌6403:想起力の減退 »

妻への挽歌22」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■湯島サロン「無頭体と決定論」報告 | トップページ | ■節子への挽歌6403:想起力の減退 »