■6月オープンサロン報告
6月のオープンサロンの報告です。
なんと10人を超す参加者がありました。
しかも湯島のサロン発参加者が3人も。
予定では、前日来日したインドの若者ヤシュカさんも来る予定が、彼が到着したのはサロンが終わった後。私は彼と話せましたが、みなさんへのお披露目は20日になりました。
おもてなしは、インド土産のコーヒーと私のつくった笹の葉茶。
インドのコーヒーは、私にはちょっと苦みが効きすぎていましたが(ミルクを入れるとおいしそうです)、一部の人からは大好評でした。私の特性笹の葉茶も、意外と好評。なかには、これからは市販のペットボトルのお茶は焼けてこういう野草茶にしたらどうかと提案がありました。
以前からペットボトルは減らしたいと思ってはいましたが、迷うところです。
サロン初参加の人が3人もいましたので、それぞれの自己紹介から始めました。
発参加者は最後にして、まずはサロンにやってきた人順に始めたのですが、オープンサロンは出入り自由で参加者も三三五五の参加です。自己紹介が終わりそうになると新たな参加者が来て、その人の話になる。というような感じで、結局、今回のオープンサロンは参加者の自己紹介で終わってしまいました。
しかし自己紹介と言っても、自己主張する人もいて、話はそこからいろいろと広がりました。
オープンサロンらしく話題はさまざまです。
インドの若者ヤシュカさんからは、いろんな手続きが遅れていて、なかなか油浸に行けないとの連絡が入り、結局、5時近くまでサロンを伸ばしていたのですが、次の用事もある人も多く、サロンを終了。後片付けも終わりみんなが帰った後に、ヤシュカさんが飛び込んできました。
私もヤシュカさんとは初対面。ヤシュカさんは日本語も堪能です。とはいえ日本には友人がほとんどいない。そこで6月20日に「ヤシュカさんを囲むオープンサロン」を開くことにしました。よかったら来てください。
オープンサロンは面白いです。
まあ今回も報告と言えるほど内容はないですが、サロンでの話し合いは内容はいろいろとあって楽しいです。
7月のオープンサロンは11日(金曜日)です。
| 固定リンク
「サロン報告」カテゴリの記事
- ■7月オープンサロン報告(2025.07.12)
- ■湯島サロン「さまざまな「呪縛」から自分を解放しましょう」報告(2025.07.10)
- ■第2回SUN10ROサロン報告(2025.07.02)
- ■第2回百姓一揆呼応サロン「川田龍平さんの農や食への取り組み」報告(2025.06.28)
- ■湯島サロン「ようこそ日本へ、ヤシュカさん」報告(2025.06.25)
コメント