« ■日本人には単一の意志があるのか | トップページ | ■どなたか選挙結果を話し合うサロンをやりませんか »

2025/07/05

■湯島サロン「なぜ私はハムレットの生き方に魅了されるのか」へのお誘い

1か月前に留学で来日したインドの若者ヤシュカさんから、「ハムレットの話をさせてほしい」と連絡がありました。
先日のSUN10ROサロンで、シェイクスピアを少し話題にしていましたが、ヤシュカさんにとって「ハムレット」は特別な存在の作品のようです。
作品だけではありません。ヤシュカさんは、今まで読んだ文学のなかで出合った人、そして現実のこの世にいる人の中で、一番魅力的で忘れられない存在はハムレットだ、と言います。ハムレットに惚れているのです。
自分にとって頂点にいる人物はハムレット。ソクラテスでもなく、聖書のヤハウェでもなく、ダビデでも、ましてやナザレのイエスでもない。ヤシュカさんはそう断言するのです。だから、その魅力を思い切り語ってみたい、と言ってきたのです。

加えて、文学作品としても価値が高い。これまでたくさんの文学作品を読んだが、これほど魅力的な作品もないし、人物もいない。そうも言います。
ちなみにヤシュカさんは、驚くほど多くの本を読んでいます。シェイクスピやドストエフスキーはもちろん、カフカやプルーストも何回も読んでいます。日本の作品も、源氏物語をはじめ、いろいろと読んでいます。その読書量は驚異的です。
ただしインド文学には全く興味がないのだそうです。

ともかく突然メールで、ハムレットを思い切り語らせてほしいと連絡が届いたのです。それもできるだけ早く、と。しかも、いつもより時間を30分長くしてほしいと言います。ヤシュカさんが、ハムレット的問題に襲われているはずもありません。
なぜヤシュカさんがハムレットを語りたくなったのか。
そこに、私はちょっと興味を感じました。
それに私から見れば、ヤシュカとハムレットは、全くと言っていいほどつながらない。
「ハムレット的問題」とは無縁なのがヤシュカさんですから。

しかし彼の意気込みには抗えません。
ともかくヤシュカの「ハムレットサロン」を開催することにしました。
現代社会の科学技術や文化に触れてからまだ5~6年しかたっていない、インドの21歳の若者が語る「ハムレット論」。なにが話されるのかまったくわかりませんが、お時間が許せばぜひ聞きに来てやってください。ヤシュカさんからは、できるだけたくさんの人を集めてほしいと言われていますので。

ハムレットはともかく、ヤシュカさんは興味深い若者です。

〇日時:2025年7月21日(月曜日)午後2時~4時半
〇場所:CWSコモンズ村湯島オフィス
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「なぜ私はハムレットの生き方に魅了されるのか」
〇話題提供者:yash pawarさん(インドの21歳の若者)
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)

|

« ■日本人には単一の意志があるのか | トップページ | ■どなたか選挙結果を話し合うサロンをやりませんか »

お誘い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■日本人には単一の意志があるのか | トップページ | ■どなたか選挙結果を話し合うサロンをやりませんか »