カテゴリー「医療時評」の記事

2024/09/08

〔身心力向上への取り組み1〕マイナスの思い込みマインドセットからの自己解放

この2年、私は病気をいくつか体験しました。
4回入院し、21日間放射線治療で通院しました。
病名は「急性膵炎(2回)」「前立腺がん」「胆嚢胆石摘出」ですが、並行して脳神経外科にも定期的に通っています。血圧も医師からは高すぎると言われています。

先週、術後の検査結果に異状がなく、当面は病院から解放されました。
そうした経緯は、これまでFBやブログで報告してきましたが、その読者からその後の動きも聴きたいというメールがあったので、書き続けることにしました。

ただし視点は「病気対策」ではなく「身心力向上」です。
回復指向の「養生」でもありません。前向きのマインドセットを心がけることにしたのです。極端にいえば、「年をとればこそ記憶力も体力も向上する」「病気を経験することで身心は向上する」というマインドセットです。

この2年間の病気体験ではいろんなことを学ばせてもらいました。
しかし胆嚢を摘出した医師から最後に言われた言葉で気づかされました。
歳をとると記憶力も体力も落ちてくるのは仕方がないという思い込みに呪縛されていることに。
内臓の一部をとれば体力が落ちるのは当然。だから休養にこそ努めなければいけない。体力維持のために歩いたり適度な体操をしたりしなければいけない。
そう思っていましたが、どうも根本的な誤りがある。

ピカソは「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である」といったそうです。私もそれに似た感覚を持っています。だからできるだけマイナスの発想はしないようにしています。
そのおかげで、私はすべての人が性善に見えますので誰とでも楽しく付き合えます。
「だめだと思ったらそこですべては終わり」という私の言葉を聞いた人も少なくないでしょう。「非常識」な私の言動に呆れた人もいるでしょう。
まあ実際には、そういう生き方のゆえに、失敗も多ければ禍に巻き込まれることも多い。
でもそうは言っても、いまは多くの人に支えられて楽しく生きていられます。

とはいえ、実はこの17年間、あまり意欲的に生きてはいませんでした。
むしろいつ現世を離れてもいいという意識が心身を覆っていました。
私よりも若い人の死に出合うことの恐怖から「長生きへの不安」もかなりありました。

でもある医師と話していて、最近、考えが変わりました。
長生きへの挑戦も面白いかもしれない、そう思い出したのです。

それで100歳まで生きることにしました。
でも「不様」には行きたくない。そこで思いついたのが「身心力向上」です。

とりあえずの目標は、数年前に試みて不様な結果に終わった筑波山登山です。
来春、挑戦しようと思います。
もし一緒に行ってくれる人がいたらご連絡ください。
前回のようにご迷惑をかけないように、この半年、体力増強に務めますので。

さて次回からは私の「身心力向上」への取り組みを書いていこうと思います。

 

| | コメント (0)

2024/09/05

■胆嚢摘出手術入院記録15:無事解放されました

胆嚢摘出手術入院記録の最終です。

昨日、術後の検査に病院に行きました。
結果は、入院中の胆嚢生体検査も含めて問題なし。
これで一応、病院から完全開放です。

信頼している主治医の加藤医師からは、もう何の制約もなく以前と同じく、自由に生きてよいと保証されました。
このシンプルな潔さが実にいい。

ちなみに、用済みとはいえ内臓の一部である胆嚢を摘出したのだから、身心の再構成のためにしばらくは休養したらどうかといわれている、それに実際に最近は疲れが抜けないと報告しました。
加藤医師の回答は、これまた実に明確です。

胆嚢はもう機能していなかったのだから、再構成などしていないので休養は不要。
疲れやすいと体調不良は、そういうことを誰かに洗脳された結果のマインドセット(加藤さんはこういう言葉は使いませんでしたが)の結果。

あまりに明確な断定なので、私も納得してしまいました。
それでも、ということは私が高齢のために体力が低下しているということですか、と質問しましたが、加藤氏は冷酷にも即座に「そうです」と断定。
思わず「冷たいですね」といったら、「冷たいとかそういう話ではなく、これが事実」とこれまた揺るがない。

というわけで、最近の私の横になる努力や牡蠣すっぽんの服用はどうも無駄な努力のようです。
さすがにちょっと異論をはさみたい気もしましたが、信頼する加藤医師の言葉なので、ここは素直に受け止めることにしました。
たしかに、マイナスのマインドセットに呪縛されることなく、前向きのマインドセットに切り替えた方がいい。
さすが私が信頼する加藤医師。
というわけで、「あばたもえくぼ」で、まあ一度信頼してしまうと簡単に信じられるわけです。それこそが健康と平和の秘訣です。

なんだかおかしな話になってしまいましたが、というわけでお騒がせした「胆嚢摘出手術物語」は何事もなく退屈のまま完結です。

全く問題なしとはいささか物足りないですね、といったら、問題がないのは何よりでしょうといわれました。でもこれで加藤先生に会えないのは少し寂しいと重ねたら、また、私と会っていいことはないと相変わらず付け入る隙がない。
医師と友だちになるのは難しい。
友だちが医師になることしか、医師の友だちはできないのかもしれません。

ちなみに、病院からは解放されましたが、実は今、休養とともに、セルフリハビリに努めています。
これに関しては、このシリーズではなく、また別途報告させてもらいます。

 

まあいずれにしろ、私はほどほどの元気を維持しながら、歳相応の体力低下をなんとか乗り越えていますので、ご心配なく。

 

退屈な記事を15回もお読みいただき感謝します。

| | コメント (0)

2024/08/29

■胆嚢摘出手術入院記録14:退院後10日近く経過しましたが

胆嚢摘出手術から半月、退院してから9日目です。
身体は回復に向かっていますが、まだ本調子ではありません。

先日テレビを見ていたら、「どんな内臓も役に立っていないものはない」というようなセリフを聞きました。ぼんやり聞いていたのですが、最近、その言葉を思い出します。

退院後、とても疲れやすく、これまで以上に無理がきかない。
でも身心は以前のような生活をどうしても目指してしまう。
だから時々またダウンしてしまう。
その繰り返しを続けています。

最初の頃は、思考力も大幅に減退し、なにをやるのも気分的に嫌でしたが、これは10日ほどかかって解消しました。
実は私が身体を動かさないといけないと思ったのは、退院時、どうも心や意識が混濁していたように感じたからです。そうした邪気を身体から追い出すために、裸足で公園を歩いたり、ちょっと身体を酷使したりしていたのです。
そのおかげで、数日前からは本も読めるようになり、夜中におかしな夢を見ることもなくなりました。しかし身体の疲労感は、どこかこれまでと違うのです。

やはりこれは、「胆嚢」と言う内臓を摘出したせいでしょうか。
私の身心システムがいま再構成されているのかもしれません。
というのも、身体の疲労感がこれまでとどこか違うのです。
再構成作業が終わるまで、この疲労感は続きそうです。

これまではちょっとした無理をして、身心を慣らしていこうと思っていましたが、これからは少し無理を避けようと思います。
娘は「無理」はいいとしても、「無茶」のし過ぎだと呆れていますが、その「塩梅」が取れなくなっているのかもしれません。

というわけで、この1か月、もしかしたらご迷惑をかけるかもしれませんが、少し自分中心にさせてもらおうと思います。まあ今まで以上に、ということですが。
2日間在宅で休養したのに、まだどうも調子がおかしい。
疲労感がドサッとまだ残っているのです。
困ったものです。

 

| | コメント (0)

2024/08/21

■胆嚢摘出手術入院記録11:退院翌日の朝

昨日退院後、自宅でダラダラしていましたが、夜がやはり眠れません。
入院前の3日間はあまり眠れず、かなりの睡眠不足がたまってるはずですが、一向に眠くならない。
しかし精神的な違和感や麻酔感は解消されました。
昨夜もトイレは多かったですが、入院中のように30分おきと言うのはさすがになくなり、昨夜は5回程度だった気がします。

朝5時起床。
病院のルーチンから自宅のルーチンに変えました。
久しぶりに朝のテレビ体操もやり、ベランダの朝顔などに水をやり、リンゴ・人参。レモンジュースをつくり、入浴。
20分ほど湯船につかってから冷水シャワー。
病院でやってもらっていたリハビリの運動をやりました。これからこれもルーチンに加えます。簡略版ですが。

その後朝食。相変わらずコーヒーがまずい。どうしたのでしょうか。
今日、別のコーヒーを買って来ようと思います。

実は今度の土曜日に、我孫子の明日を考えるサロンの2回目を予定しています。
入院さわぎで声掛けがあまりできていない。加えて来週のサロンなどの準備がいろいろとあります。今日は忙しくなりそうです。

昨夜もあまり眠れませんでしたが、それを除けば、いたって好調。
開口部分の痛みも全くありません。

一応これで、胆嚢摘出手術入院の報告は完了します。
入院中に採取した検体などの分析結果は94日に聞くことになっています。
その報告で今回は終了します。
その時に全体の感想などを書くことにします。

今日はこれから手賀沼公園に行って原っぱを裸足で歩いて来ようと思います。
それでたぶん邪気はすべて解消されるでしょう。
暑さで倒れなければいいのですが。

| | コメント (0)

2024/08/18

■胆嚢摘出手術入院記録9:病院の廊下をはだしで1000歩、歩いてきました

毎日、朝晩4回の廊下歩きをやっています。1回、約1000歩、750メートルです。
スリッパなので歩きづらい。
そこで思いついたのが裸足歩きです。

病院に迷惑をかけずに、こっそりやらなければいけない。
でも堂々とやればだれも気付かないだろうと考えました。まさか裸足で歩いているとはだれも思わないでしょう。
それに今日は日曜なので人は少ない。

頃合いを見て裸足で部屋を抜け出し、いつもの出発点に向かいましたが、そこに着く前に気づかれてしまった。
どうしたのですかと聞かれて、「だめ? 裸足で歩きたくなったのですが」と答えたら、「汚いよ」というので、終わったら足を洗いますと答えて、何とか見逃してもらいました。柔軟なスタッフでよかったです。
そしていつものように歩きだしました。

いないと思っていた人が意外といますが、最初は気づかれなかったのですが、歩く音がしないので、2回目にスタッフとナースに気づかれてしまった。
廊下は針とか落ちていることがあるので危険ですと言われました。
でもふたりとも柔軟な人で、「はだしで歩くのが好きなんです。注意して歩きますから大丈夫」という私の言葉に、信じましょうと言ってくれました。
いい病院です。

というわけで、廊下歩きは今日は裸足で行うことにしました。
それにしても裸足で歩くと実に気持ちがいい。
特に段差になっている坂のところが凹凸があって実にいい。
これが一番効くかもしれません。
出会った患者たちはいずれも怪訝な目で見ていましたが。

この病院の清掃スタッフはいつもていねいに廊下も掃除しています。
今日は日曜日で来ていませんが。
だからこの病院の廊下で安全なのです。
でも万一のことがあるので、私も十分に気をつけて歩きました。
なんとなく楽しい散歩でした。

戻って、昨日差し入れてくれたナシの残りを食べて、ジュースを飲んで、満足です。

| | コメント (0)

■胆嚢摘出手術入院記録8:別れの曲は別れていない前に聴くのがいい

朝の廊下歩きで、7時に廊下を1000歩歩いてきました。日曜なのでどの病室もまだ静かです。
朝食がまだなので、ついでにもう一つ書くことにします。
書いていると少し精神的に楽なのです。
全く困った状況ですが。

昨夜MSさんとのやり取りの後、FBを見ていて、私に言及しているMYさんの記事を見つけました。無断ですが、一部変更して引用させてもらいます。

先日、佐藤さんに好きな曲をうかがったところ、サラ・ブライトマンの名曲『Time To Say Goodbye』とドビュッシーの『月の光』をあげてくださったので練習をしていたのですが、現在、入院中の佐藤さんに旅立ちの曲をお届けするのは早すぎるので当分お預けにしたいと思いまして、別の曲を練習することにしました。

佐藤さんは一昨日手術をしたばかりで点滴スタンドを押して今日も院内を3km歩いたとのこと。昔、うちの父も肝臓の一部を摘出した翌日に臓器が癒着しないようにと点滴スタンドを押しながらわたしの肩に手をまわして「きついねぇ」と言いながら院内を一緒に歩いたことを思い出しました。

これは負けていられません。カリンバで『ひまわりの約束』を弾けるようにコツコツわたしも小刻みに練習を頑張ろうと思います。

以上がMYさんのFB投稿記事です。
そして加えて、出だし部分の映像と演奏を動画でアップしてくれています。
https://www.facebook.com/61556982750325/videos/462471563266577

ちなみに、冒頭の「佐藤さんに好きな曲をうかがった」というのは、6月の入院時に、MYさんから元気をつけるためにと言ってきかれたのに、しばらく答えておらず、先日サロンで会った時に伝えたのです。

昨夜はこれを読んで大きな元気をもらいましたが、こうコメントを書き込みました。

別れの曲は早すぎることはありません。別れてから聴くのは辛いものですよ。

これは私の実体験です。
別れの曲は別れていない前に聴くのがいい。

| | コメント (0)

■胆嚢摘出手術入院記録7;全身麻酔の威力かも?

術後の経過もよくすべてが平常化していたと思っていたのですが、物事はそう簡単ではありません。
2つの問題がまだあって、昨夜もあまり眠れず、真夜中に1時間ほどパソコンをしていました。

問題の一つは「頻尿」です。前立腺肥大からの頻尿は、陽子線治療以来酷くなり、さらに今は点滴のせいもあって、夜間になると酷い時には30分おきなのです。
それでは寝た気分になれないのですが、加えて2つ目の問題は、寝ようとすると身心がおかしくなるのです。身体のどこかが自分のものではないような感じになってひとりでに動き出す気がするのです。というより、自分の身体という気がしなくなる。

と同時に寝ようと思うとなにやら膨大な文字が横書きで頭の中を覆うのです。そしてそれがどんどんと上方へと動き、まるでパソコン画面を見ているようです。しかもその文章には重要なことを概念整理して、それを2つの文字にまとめよというようなメッセージが伝わってくるのです。まあ言葉にできるのはこんな感じですが、実際にはもっと複雑で、圧迫してくるのです。見たくない夢のようなイメージですが、目が覚めているのに頭の中で動き出すので、かなりの圧力がある。そして不思議な世界へと引き込まれつぃまいそうです。

昨夜はついに耐えかねて真夜中(と言っても深夜0時過ぎですが)に起きだしてパソコンをやっていました。
起きているとそのパニック状況が消えるのですが、でもあんまりすっきりはしない。頭のどこかで別の思考が、私とは無縁に動いているような気もします。
もしかしたらこれは若い友人のMSさんの苦しみに似ているのではないかと思って、気がついたのですが、最近、MSさんの投稿がない。気になって彼のFBを見たらやはり投稿が途絶えている。今度はそちらが心配になってきました。真夜中でしたがメッセージを送ってみました。
意外にもすぐ返事が来ました。元気で、先日会った時に薦められた本も読んだと書いてきました。安心しました。
そして、「***の時に寝れないつらさを味わいました。その類推でしか想像できませんがお辛いことでしょう」。「最後に一人暮らしだとさびしくて仕方がないので、適宜構ってもらえるとうれしいです」と書いてきました。少し心が和らいだ。

それで何とかもう一度寝ようと試みましたが、相変わらずのトイレ行きがつづき、最後の1時間ほど眠れましたが、またまたおかしな夢を見ました。

すべてまだ全身麻酔の後遺症でしょうか。
先ほど起きて、パソコンを始めましたが、何やら気分はすっきりしません。

| | コメント (0)

2024/08/17

■胆嚢摘出手術入院記録6;予定通り1週間で退院できそうです

入院4日目は虹を見ることから始まりました。
早朝の検査回診に来たナースが、廊下の窓から虹が見えますよと教えてくれました。
それで一緒に見に行ったのですが、消えかかりつつあるものの、確かに虹でした。

いいことがあると思っていたら、朝の回診に来た加藤医師が、月曜日採血してその結果が問題なければ火曜日に退院しましょうかと言ってくれました。
腹腔鏡手術による胆嚢適切の場合は、マニュアル的には1週間が標準ですので、予定通りです。高齢だったためにちょっと不安があったのですが、よかったです。

今日からまた毎日の3キロ廊下歩きは始めました。
病院の廊下を端から端まで(約90メートル)を4往復。それを1日に4回行うのです。
点滴の支柱を持って歩くのです。

この病院は新旧2棟の建物がくっつけられているので段差があって、その境目がちょっとした坂になっているのです。それがアクセントをつけてくれています。
スリッパだと歩きにくいので裸足にしたいのですが、さすがにそれは差し控えています。

食事は3分粥から5分粥に。
相変わらず美味しくないのは味付けが薄いからです。それでも毎回完食。

昨日に引き続いてリハビリですが、まだ傷口が閉まっていないので無理はできないとのことで、もう少しハードなのはないのかと頼んだのですが、ダメでした。ちょっとものたりない。
それで1日2回やってもらうことにしました。

思考力はほぼ戻ってきましたが、まだどこかに雲がかかっているような気がします。
全身麻酔はやはり高齢の場合は、注意しないといけません。まあどう注意すればいいかはわかりませんが。

それと空腹を感ずるようになっています。
ジュースは許可されていますが、固形物に関しては不明です。質問して断られるといけないので、こっそりと娘に届けてもらうことにしました。お腹で苦しむ経験はこの数年何回かしていますので、私なりには慎重ですので、ご心配なく。
入院前に林さんが桃や梨を勧めてくれていましたが、それだと痕跡が残りかねないのであきらめています。昔なら家族が見舞いにもってきてくれて、一緒に食べられたのですが、いまはそんな雰囲気はない。

本も少しずつ読む気が出てきていますが、持続しない。
サロンの企画は、少しその気になって、「入管法改正に伴う在留外国人」「陰謀と陰謀論」「戦争と平和」の3つのサロンを企画しだしました。「山崎弁栄」のサロンも杉野さんにお願いしているのですが、これは手元に資料がないので企画ができません。ただ関心を持っている人には伝えました。

というわけで、今日は平和な1日でした。
ちなみに私はまだ2種類の点滴を常時受けています。
咳をしたりお腹に力を入れると痛いです。
何しろお腹に4つの穴をあけられたのですから。

もっとも今日は土曜日ですので、ナースやスタッフが少ないそうで、午前中はみんな飛び回っていましたが、午後は静かになりました。
昨日の台風はあまりひどくならずに済みました。
今日は台風翌日の、きれいな青空ですが、それが十分に見えないのが残念です。
窓から少し見えますが。

| | コメント (0)

2024/08/16

■胆嚢摘出手術入院記録5;リハビリ体験

加藤医師からリハビリを受けたらとお勧めがあり、受けることにしました。
担当は新潟の上越市出身の我孫子在住の佐藤さんです。理学療法士。
脚の筋トレを中心に受けましたが、これは効果があります。
実はその前に、廊下歩きをまた始めていたのですが、歩くだけでは物足りないですが、こうやってリハビリで少し汗をかくと元気になりますね。
明日から毎朝、受けようと思います。
私の場合、ふくろはぎの筋肉が落ちているとのこと、毎日つま先立ちをやるように勧められました。

体調はだいぶ平常化してきましたが、やはり面倒なことはやりたくない。
本も読みたくない。
2つのサロンの企画があるのですが、まだ案内文を起案したくなるところまで行っていません。

まだまだ気分は前を向かない。
困ったものです。

さてまた廊下歩きに出かけましょう。今日は2回でおしまい。

| | コメント (0)

■胆嚢摘出手術入院記録4;快方に向かっています

辛い一昼夜でしたが、何とか少し落ち着いてきました。
病院の雰囲気も2か月前のそれに戻ってきました・
一昨日は入院患者が多くて大変だったそうです。そのせいかもしれません。

まずは昨日の経過報告。
急患が入り1時間ほど遅れて手術が開始。
全身麻酔なのでまったく記憶にありません。
手術終了後、病室に戻ってきたところで麻酔が切れて意識が戻ってきました。
手術結果の説明は娘が聞いているはずですが、胆石が予想以上に多かったようです。

痛みはあまりないのですが、身体全体が違和感のかたまりですごくつらい感じです。
それに関しては前に書きましたが、ともかく一晩中のたうち回っていました。
こんなにつらいことはあまり記憶になりません。
朝方1時間ほど眠りましたがすっきりせず、相変わらず違和感だらけの身体と付き合っていました。

朝の検査では、体温はほぼ平常化し、血圧もよし。
お腹は張っていますが、まあ想定内。
ただ開口部分から血が滲みでていたので、ガーゼで覆いました。
でも出血ではないので心配はなし。

そこから採血とレントゲン。採血は予定していた前立腺がんのPSA値も対象に加えてもらいました。結果は問題なし、消化器系のマーカー値も問題なしで、今日の昼食から食事が出ました。まだ3分粥ですが。飲み物も解禁されました。
とまあこんな感じで、術後も順調なのですが、私的にはかなりきついものがあります。
ともかくなにもやる気が出てこないのです。まだ状況はそう変わっていません。

レントゲンを撮りに行ったら、担当は前にMRIで何回かお世話になった竹森さんでしたので、少しお話したら、全身麻酔後にはよくある現象だそうです。私はいささか過剰反応しているのかもしれません。でもそれにしても「辛い」。
いろんな人からメールが来ていますが、返す元気がない。
困ったものです。

今日は加藤医師は他の病院なのか、不在ですが、朝の回診は院長でした。
初対面でしたが、患者を安心させる雰囲気を持った人でした。

これから急速に回復するでしょう。

まあ予断は許しませんが。
今日はこれから台風がひどくなってくるそうです。
窓から外が見えるのですが、いまはちょっと落ち着いているようです。
寝不足のはずが眠気がまったくやってこない。
辛い状況をも少しきちんと味わえということでしょうか。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧